• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロン.の愛車 [日産 NISSAN GT-R]

整備手帳

作業日:2012年3月4日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サーキット走行計3回(FSW二回、もてぎ一回)と街乗りだけで約8000kmを経て、フロントのパッドが流石に限界だと思ったので交換しました

元々過熱で結構やられていた上に、この減り具合。
外側よりも内側が思ったより減っていたんで、単純にパッと見だけじゃ分からないのが怖いですね。
2
新品と比べれば、如何に減っていたかがお分かりかと思います。

減り過ぎてパッドの留め金がローターに当たってくるとローターが異音を発するようになるので、丁度その手前だったってワケです(^_^;)

ある意味減らし過ぎず残し過ぎず、正に絶妙のタイミングでしたね。
3
リアも結構減っていて、あと一回行けるか行けないかの厚さ(約4mm)だったんで、ついでに交換しました。

こっちは留め金までまだ2mm、ちょっと勿体無かった希ガス(笑)
4
ただワタクシ自身ブレーキングで新しい境地を築きつつあるので(笑)前後を比較する意味でも同時交換に踏み切りました。

利男さん曰く「ちゃんと4輪を使ったブレーキングが出来ていれば、パッドもローターも前後均等に摩耗するようになっている」との事なので、今後のブレーキング技術の目安になりそうです。
5
タイヤは前後ともまだ余裕があります。
キャンバーは1度3分。ショルダーも内側も程好く減ってるんで、現状でのアライメントは適正かと。

ただ1度3分は基本街乗り仕様のアライメントであるのに、サーキット走ってショルダーが摩耗してないってことは、まだまだタイヤを使い切れてないって事でもあります(´・ω・`)

もっとコーナリング速度を上げて、タイヤを使えるようにせねば(`・ω・´)
関連情報URL : http://www.nordring.jp/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキラインエア抜き 37,664㎞

難易度:

洗車

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ABS修理

難易度: ★★★

2025/8/9 リアエンブレム外し

難易度:

2度目の洗車^_^

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「VORACIOUS CONTEMPT http://cvw.jp/b/154082/48598375/
何シテル?   08/14 00:08
茨城在住の992GT3&NDロードスター乗りのロン.と申す者です<(_ _)> 「何処を切っても変態」と言っていいワタクシでございますが(笑)もし御興味が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本自閉症協会 
カテゴリ:医療
2009/02/15 23:05:13
 
日産GT-R公式HP 
カテゴリ:R35GT-R
2008/10/16 11:04:32
 
Mine's 
カテゴリ:R35GT-R
2008/10/16 10:59:56
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2021年4月にオーダーして、2022年2月の生産枠にて製造され、某紛争で出航が遅れまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ファーストカー1台で何とかできた限界に差し掛かったので、以前から憧れだったコレをセカンド ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
この度ドサクサに紛れて(?)NDから乗り換えることになりました(´∀`; ) 本当なら後 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
平成27年3月1日に納車。 3代目愛車にして2台目のGT-R。 前のクルマでR35GT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation