• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロン.の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2005年9月28日

お手軽なカーオーディオチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ハッキリ言って、本格的にカーオーディオにカネを注ぎ込むと目ン球飛び出しそうな値段がします。それこそ、クルマがもう一台買えるほどのカネが掛かります。言うまでも無く、小生にそんなカネなどありません(笑)でも良い音は欲しい(爆)

そこで今回は、お手軽で尚且つ効果の高いサウンドチューニングを紹介します。

まずは基本中の基本であるデッドニングです、これで音漏れ、ノイズの出現と混入を防ぎます。今回はスピーカーの付いているドア(4枚)に施行いたしました。とりあえずはこれでデッドニングの基本の部分はOKです。
2
音源は小生はiPODを使用しました。CDと比べると音質が落ちるのはいざ仕方がありませんが、圧倒的な録音能力とクルマ内外問わず使用できる利便性には流石に敵いませんでした(笑)
iPODをBrighton B-CABLE CAR AUDIO CABLE for iPodを用いてカーナビのAV端子に接続し、電源はシガーソケットから取ります。iPODの固定はBelkin TuneDok カーホルダー for iPodを用いました
3
音質、及びスピーカーの調整はカーナビを用います。このKENWOOD HDV-810はカーナビながら音響機能が優れていて細かい設定が可能です。
自分の場合、カーナビに同じケンウッド製6スピーカーセットとサブウーファーをオプションで付けていた為、非常に深みのある低音が得られました。

ここまでの工程で掛かった費用は10万円前後、よっぽど耳が肥えた人か音楽関係者かでもない限り、非常に満足の行くサウンドシステムに早変わりです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RS-A09x1ch化

難易度:

ボンネット内に吸音材 シンサレート

難易度:

インパネ内と下部にホワイトキューオン

難易度:

電源強化後のオーディオ調整

難易度:

安定化電源AT-RX100取付

難易度:

サブウーファーの向きを変える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TALES FROM THE KINGDOM OF FIFE http://cvw.jp/b/154082/47777906/
何シテル?   06/13 00:06
茨城在住の992GT3&NDロードスター乗りのロン.と申す者です<(_ _)> 「何処を切っても変態」と言っていいワタクシでございますが(笑)もし御興味が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新あしあと♪♪ 719 久し振りの🎶、中華そば みはし さん!!! @p@;;;v -鹿沼市- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 08:41:33
4万kmとNewタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 00:26:25
日本自閉症協会 
カテゴリ:医療
2009/02/15 23:05:13
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2021年4月にオーダーして、2022年2月の生産枠にて製造され、某紛争で出航が遅れまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ファーストカー1台で何とかできた限界に差し掛かったので、以前から憧れだったコレをセカンド ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
平成27年3月1日に納車。 3代目愛車にして2台目のGT-R。 前のクルマでR35GT ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
子供の頃からの憧れ&夢であったGT-R 8月上旬遂にに納車されました~~!!(*´∀`) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation