• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MACKerby!!の"VAMOS" [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2018年12月23日

ドライブレコーダーをリヤへ移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
煽り運転対策にWD300をリヤへ移設しました。

バックゲート開閉時の衝撃を懸念しましたが、
本体重量が軽かったせいか、
意外にも本体の位置ズレなどもなく良好です。
2
通線はLアングルの通し難いプラグでしたが、
問題なくあっさりと通りました。

ネットではご紹介出来ませんが、
煽り運転対策用に、
カメラ作動時の電源ラインとアースを同時に引き込んでおきました。
3
夜間の映像です。
専用のビューアソフトでの再生画像です。

街灯のない市街地で、
後続車のヘッドライトがスモールのみの時ですが、
ナンバープレートはハッキリ確認出来ました。

これ以上の車間距離では頼りなくなりますが、
肝心の追突直前の撮影には問題ないと思います。
4
同じく似た様な状況で、
ヘッドライトが点いている状態。


夜間撮影機能のないカメラなら、
後続車のライトが明るいほど補正機能で良く映る事になりますが、明るさが極端に偏るのでナンバーは見えても車内の様子は見えにくくなる様子があり、居眠りなどの過失は判別し難いかも知れませんね。
5
気が付いた点として・・・

夜間撮影機能のないカメラでも意外とリヤは映る様でしたが、
後続車も街灯も無い状況ではサッパリ映りませんでした。
(自転車や歩行者は見え辛いかも知れませんね)

フロント側に比べてリヤ側は、後続車のヘッドライトが直撃しますので、
HDRなどの白飛びに対する補正機能がないと、真っ白な映像になり兼ねないと言う点です。

そう言う意味では、
フロント側よりもリヤ側に良いものが必要?かと感じました。

昨今のドラレコには殆ど補正機能が付いていますので心配はないと思いますが、購入&取付の際にはご確認される事をお勧めします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ•ストップランプLED化

難易度:

断熱&簡易デッドニング

難易度:

バックドアアクチュエーター交換

難易度:

雨漏り対策

難易度:

パワーウィンドウ故障

難易度:

リフレクター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんにちは😃
今年は吊り鉢にハマってるかも(笑)」
何シテル?   05/27 15:06
MACKerby!! です。 マックと読んでくださいね。 山とダムが好きです。 自然山に関わりながら、 オフロードバイクの林道トレッキングも楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車載工具の収納見直し 其の1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 02:17:39
ハイドラCP 奥胎内(ダム、新潟県胎内市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 20:30:19
ハイドラCP 奥只見(ダム、新潟県魚沼市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 06:50:27

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル HEMU 2号機 (ホンダ N-VAN+スタイル)
セローの日(2月25日)に納車。 HEMU 2号機 NVanとしての今後は、 結婚を機 ...
その他 道 MACK!! (その他 道)
ハイドラ走行記録の部屋です。 「心路」(こころ/ここロード) と言う、 心に通ずる路と ...
TRRS ラガ レーシング 300RR (TRRS ラガ レーシング)
2024 春に乗り換え。 2023モデルの上物の話があり、 セル付きと更なる軽さがキッカ ...
ホンダ バモス VAMOS (ホンダ バモス)
2017 0401 購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation