• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo-ma3333の愛車 [ホンダ VTR250]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

キャリパー純正戻し& OH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ホーネット純正と思われるニッシンの4POTがついてます。最近ブレーキのタッチが甘くなってきたのでOHしようかなと思ったのですが、純正に戻してしまおうと思いました。
ブレーキは詳しくないのですが、4POTキャリパーだけどマスターシリンダーは純正なわけで。ホース径が同じだからポン付けですが実際の性能はどうなのだろうとも思いました。
2
アップガレージで1500円で購入したVTR純正キャリパーです。
3
ピストンやらなんやら欠品してますが、新品を入れるのでベースはこれで。シールを取り外し中性洗剤で洗浄。エアーブローをしてパーツクリーナー噴射してエアーブローしました。
4
いきなり組んでしまいましたが、シールを入れピストンを挿入。軽くシリコングリースを塗っています。あとはパッドガイド金具?これも欠品してたので新品を導入。
キャリパー側は完成。
5
ブレーキパッドはNTB。安さで決めた。通勤街乗りメインでツーリングに行っても攻めた走りは一切しないので十分かなと。
6
パッドグリースなるものが近所の店では手に入らなかったのでこれで代用。大丈夫でしょ
7
マスターシリンダーからスポイトでオイルを抜きブレーキホースを外してとりあえずビニールに。
8
組付け完了。あぁ〜。あちこちにブレーキオイルが付着。
9
ブレーキオイルを足しながらひたすらエア抜き。交換の時と同じ要領で。基本は10回ニギニギしてドレン排出。だんだんレバーに感触が出てきて、もうイケるかなと思った所から3周くらい入れ替えを行いました。
なんだかんだ1時間近くやってたような。。
10
仕上げに入念に洗車して完了。
11
地味なキャリパーになりました。
でもOHの効果は絶大でタッチも良くなりブレーキ性能も4POTよりもよくなったんじゃないかな?テストがてら軽く走行しました。全く問題なしです。
12
外したキャリパーはオークション行きか部品ストック行きか考えます。
そのうちリア側もやろうと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキの引きずり解消

難易度:

ミラーの外し方

難易度:

購入時の仕様、アレコレ。

難易度:

チェーン交換

難易度:

グリップ交換 キジマ ドクターグリップ

難易度:

レバー交換 u-kanaya ビットレバー type-S

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #VTR250 突然の充電不良との闘い https://minkara.carview.co.jp/userid/1543450/car/2848362/6949987/note.aspx
何シテル?   07/02 22:16
yo-ma3333です。 最近停滞中。。 年月と共に愛車も変り 旅立っていった愛車に思いを馳せながら 今の相棒を大切にしています 次は何しようかな!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ミラアヴィが10万キロをこえあちこちガタがきていたので修理か買い換えかと悩み思いきって新 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
モンキーを手放し、さみしくなりオークションで現状にて購入。 なかなかのハズレ車両でしたが ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ゴリラを手放し購入した車両です 初期型のカラーオーダーモデルの白です どことなく手放した ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
エブリイワゴンに代わり通勤用に購入した車両です。割り切って購入したので色はピンクと攻め込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation