• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuron_のブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

しまなみ、ゆめしま海道行ってきた

しまなみ、ゆめしま海道行ってきた 8/27、本四連絡橋で唯一原付(2種もOK)が走れる広島県尾道と愛媛県今治を結ぶルート(通称しまなみ海道)に行ってきましたよ。一度は行ってみたいところだったけど、さすがに関東からバイクで行くのはシンドイので、今回は新幹線とレンタルバイク(125cc)を使ってしまなみ海道にアクセスしました。(仕事で広島出張の帰りに決行したことは内緒・・)

 尾道市のバイクステーション尾道さんでCB125Rを借りました。これが4500円(8h)と格安。CB125Rは前後17インチで6速、フルサイズボディで社格は250ccに迫るものがあります。(またがった感じは、ワタシのCRF250Mにわりと近いものがある)、ハンターカブやモンキーなどの選択肢(同じ金額)もあったのだけど、こちらの方が移動が楽だろうと考え決定。結果的に疲れず、上も結構気持ちよく回るエンジンで、楽しく走れました。よいバイクでした。

 さて、ルートは尾道~向島~因島(フェリー250円)弓削島(人生初愛媛県!ここから岩城島までは「ゆめしま海道」という)~佐島~生名島~岩城島(フェリー450円)生口島~大三島・大山祇神社→帰路→尾道で8つの島々を巡ってきました。

 連絡橋以外の島部分は、がっつり海沿いのルートを設定したため、ほぼ8~9割がたは海沿いのガラ空きの道路を延々と走ってました。地元の車がたまに通るくらいで、車よりチャリンコの方が多いかもしれない。(しまなみ海道はサイクリストの聖地なんですね) 解放感に満ちてます。、夏休みというのに下道のこのノンビリ感は、一般の観光の車は高速道路で各島々を移動するからなのでしょうね。

 今回は、ワタシにとって約2年ぶりでしたが、5時間半、144kmのプチツーリングを、ノンストレスで気持ちよく走ってきました。トレイン&レンタルバイクいいね。


alt
伊予の国一宮 大山祇神社

alt
のどかな海沿いスペースで小休止

alt
最後にバイク屋さんの前で記念撮影
おわり
Posted at 2022/08/31 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #TDR80 TDR80 リニューアルの覚書 その3 外装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1544630/car/3197217/7717930/note.aspx
何シテル?   03/21 00:31
★MD09改め、kuron_(くろん)と申します。MD09(TLR200)を手放したのと、節目の年齢になったこともあり心機一転です(やってることは何も変わらない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カブキャブレター換装下調べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 08:14:04

愛車一覧

スズキ GN125 くろん2(ジーニー) (スズキ GN125)
2021.06、スズキGN125-2F(ジーニー号 2016年式)増車しました。 スズキ ...
ホンダ CRF250M くろん (ホンダ CRF250M)
でっかいバイクからの乗り換え。 軽快な走りが魅力です。 舗装林道チックな小峠道が楽しいで ...
ヤマハ TDR80 くろん3 (ヤマハ TDR80)
・TDR80です。30年前(1989年頃)に買ったものが仲間内のレースに使用された後、先 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
爺さまの免許返納に伴って、2020.4我が家にやってきました。 ちょうど1年後に亡くなっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation