• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとなの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

フルードエア抜きとリアドラムの調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スポーツリアシューはダストがすごいので、ドラムブレーキはときどき清掃するようにしています。
併せてグリスアップも行います。
2
ブレーキバランスを少しでもリア寄りにもっていくため、シューがドラムに触れるギリギリまで調整。

四輪ともエア抜きを行い、フロントブレーキの点検を行って終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ周り整備

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

keiワークスの14インチブレーキを純正流用してフロントブレーキ強化 その2

難易度:

ブレーキパットを交換しました

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

シルクロード ビッグローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月11日 21:13
こんにちは。ブレーキバランスの調整で、リアシューをギリギリまで詰めることで、踏むとまずリアブレーキが掛かるようにすると言う狙いですか??
コメントへの返答
2023年11月11日 21:24
いつもコメントありがとうございます。
ドラムブレーキにはドラムとシューの隙間を自動調整する機構があって、気にしなくても普通に乗ることができます。
ですが、いざドラムを一度外して、はめ直してみると意外とガバガバだったりします。
フロントって、ジャッキアップしてタイヤを空回ししても意外とブレーキの引きずり感がありますよね?
リアも軽く引きずらせて少しでも早く効かせることで、ブレーキング時の姿勢を少し後ろ寄りにもっていけます。
プロミューのリアシューはダストが凄い、つまり減りが早いですから、調整はマメに行うといいかなと思っています。
2023年11月11日 21:27
なるほど。僕もプロμに換えてるので、時々チェックしてみます。ありがとうございます😊
コメントへの返答
2023年11月11日 23:33
ビックリするくらい黒い粉が出てきますよ。
ジムカーナでは有効だと思うので、ぜひお試しを。

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:11:31
ハブキャップを取り付けと交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:44:28
ハイマウントストップランプカバーモール取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:45:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation