• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半透明の愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2015年8月16日

車内パネルとリアワイパーのグロスブラック塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
レヴォーグのインジケータカバーを流用した時に、シルバーのパネルにグロスブラックのシートを貼ってました。
夏になり貼ったシートが熱で浮いてきたり裂けてしまったのでグロスブラックで塗装してみました。

ちなみに塗装は苦手でちゃんとした塗装は初めてレベル。
2
ウレタンが良いと聞いたので2液ウレタンスプレーを使います。

ただウレタンスプレーは使いきりで保存できないので練習も兼ねてシフトノブのパネル、オーナメントパネル、リアワイパーも塗装します。
3
#1000の耐水ペーパーで足付けします。

脱脂してミッチャクロンを吹いて20分ほど乾燥させます。
4
2液ウレタンスプレーを20分おきに3回吹きました。
5
3日ほど乾燥させたら耐水ペーパー#1500、#2000、液体コンパウンドで#3000、#7500、#9800でひたすら磨きます。
6
インジケーターパネル以外のパネルも同じように塗装して磨きました。
7
インジケーターパネルを元に戻したら完成。

グロスブラックのシートとは色の深みが全然違います!
ただ今回使ったウレタンスプレーはブラックなんだけど真っ黒ではなくて若干薄いんです。
単品でみれば良いんだけど純正のグロスブラックパーツと比べると色が違う・・・
8
リアワイパーも取り付けました。
樹脂が劣化してきてたのが艶々ブラックになって素敵になりました~


初めてのスプレー塗装でしたが要領がわからなく、ホコリが付いたり角の部分の塗装が薄くて磨いている時に下地が出てきちゃったりでなかなか思ったようには行かなかったです。

何度も塗って経験値を上げないとダメですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ上パネルビビり音解消 するかな?

難易度:

コイントレイへ交換

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

カーボンシール

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月22日 17:15
凄く上手く塗れてますね♪
数こなせば上達しますよ(^_-)
コメントへの返答
2015年8月22日 21:06
近くで見ると・・・ってやつですw
なかなか難しいですね~

プロフィール

「5月のよく聴いた曲 http://cvw.jp/b/1552720/47754210/
何シテル?   05/31 19:33
半透明です。 皆さんのカスタムを参考にさせてもらいます。 出来るだけ隠せる物は隠して「後付け感」「DIY丸出し」って感じを出さないようにやっていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル フォレスター]汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 01:49:43
2015.09.12 オフ会帰りにプチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:13:13
長野県の旅(半透明さんとデート編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 07:14:22

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
■RAV4の事をみんカラより詳しくBLOGに書いてます! https://squel ...
スバル XV スバル XV
2012年7月4日早期予約して10月20日に納車。 2012/11/18 一ヶ月点検 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
WR250Xに乗っています。 カスタムは全て自分でDIYです。
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
D-TRACKERに乗ってました。 カスタムはあるショップに任せてましたが、 最後の頃は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation