• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆の愛車 [ボルボ V50]

整備手帳

作業日:2017年10月18日

リヤゲート ダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車から5年、ヘタってきたリヤゲートダンパーを交換しました。
Dで交換すると諭吉さま2枚程掛かると言われたので、ネット購入→自分で取付けしました。 購入品はマレイ製。
2
取り外しはマイナスドライバーでコジってC型クリップに似た形状のクリップを外せば簡単に外せます。
3
ダンパーを外してしまう前に、ゲートが落ちるのを防止する為のつっかえ棒をして置きます。
4
ゲート側の取付けピン部。
5
本体側の取付けピン部。
6
新品の取付け時は 外す時のようにクリップを取ってしまわず、切欠きが有るので それに沿ってずらして置き、ピンにはめてからスライドさせます。
7
上下2ケ所を止めて終了。
本当は左右2本交換を予定していましたが 新品の反発力は強く 1本でも十分な
保持力でしたので、今回はあえて片側だけの交換で止めました。 たぶん両方交換すると 跳ね上げ方向の力が強大となりそうです(汗)
8
上が外した純正品、下が今回交換したマレイ製の社外品。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キリ番ゲット 20,000km

難易度:

水垢落とし

難易度: ★★

カーナビなんかいらないんだ。

難易度:

ドアミラー剥がれる。

難易度:

【昭和おじさん】フォグランプは黄色じゃないと。ついでにLED。

難易度:

フォグレンズ内汚れ拭き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月19日 0:02
こんばんわ、純正以外ではマイレ製は安心だと思います、ハッチの開閉頻度が多ければ年数に関係なく交換が必要になりますね。
コメントへの返答
2017年10月19日 2:07
イマヤン2さん こんばんは(^_^)

そうですね、造りもしっかりしており良い品だと思いました。 ダンパーの反発力の強さに少しびっくりしましたが… (笑)

多分毎夜毎夜の魚釣りで、一般の方より開閉回数が多めかも知れません(~_~)
2017年10月19日 11:57
noa☆さん こんにちは♪

私のも結構お疲れ気味です・・・(汗)
こんなパーツも社外品があるんですね~

V50のダンパーは初めから反発力が
弱いですよね~
コメントへの返答
2017年10月21日 20:27
sontaさん こんばんは(^_^)

sontaさんのも弱ってきていますか? この際交換してみては? 2本で数千円ですし簡単ですよ(~_~)

私は開閉回数がハンパでは無いので(笑) 多分2本共交換しちゃうと 思いっきり跳ね上がりそうな勢いです(汗)

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation