• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@てつのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

遂にランボ試乗、しかもプロドライバーさん付き

皆様、おひさしゅーございます。

別に冬眠してたわけじゃないんですけどね(^^;) みんカラのID、PWを紛失してしまい(苦笑)、、、
仕事やらその他のこと(こちらについては後日)が忙しかったこともあり、放置プレイしてしまいました。

春になり、カブリオレにはいい季節になった事もあり、ID復活させて戻ってまいりました。引き続きよろしゅうお願いします!!

本日は復帰1発目にふさわしい大物!
縁あってLamborghini Huracánを試乗させて頂きました!



色は第一候補(いや、まだ買うと決めたわけでは決して。。。(笑))のパールホワイト。いいですねぇ。存在感ありつつも、大人の落ち着き♪

しかも今回は。。。



プロドライバー 古谷直広 さん同乗での首都高試乗!

まず、古谷さんの運転で出発!
DEALERを出たHuracánはSTRADA(ノーマル)モードにて一般道を芝公園ランプに向かいます。
このモードでは、想像以上のジェントルな振る舞いで街中を滑るように走ります。音はほどほどに車内に入ってきますが、普通に会話できるし、なにより乗り心地が良い!M6と変わらないかむしろ良い感じ?こりゃ普通に街乗りできちゃうな〜

なんて思っていた頃に、首都高突入。空いている目黒線を往復するようです。
首都高に入った瞬間。。。。超絶です(^^)もう笑うしか無い状況。
SPORTS モードに切り替え、アクセルを蹴っ飛ばした瞬間、背中からすさまじい快音が。そしてシートに押し付けられる感じ!ヤバいこれ。

しかも、四駆のなせる技か、トラクションのかかりと安定性が半端ない。カーブでアクセル開けても、高架の継ぎ目で跳ねても、まったく無問題。可変のステアリングもトラコンも違和感全くなし。

帰りは私の運転で。
行きの運転で限界の高さを見せてもらっていたので、おっかなびっくり感無く、結構楽しませてもらいました。
M6ではアクセル開けられないカーブで難なく加速し、狭い首都高をひらりひらりと車線変更もこなし、なんだこれ、異次元の世界だわって感じ。スポーツカーとスーパーカーの違いをまざまざと感じさせて頂きました。

電子制御の可変のステアリングもトラコンも違和感全くなし。デュアルクラッチのトランスミッションもすばらしく繋がりが良く、しかもクリープ付き。はっきりいってM6より運転しやすいかも(苦笑)

なのに、ブレーキングの時はこれでもか〜ってくらいのブリッピング、そして7,000回転とか回した後のアクセルオフで奏でるバリバリという排気音、その手の演出も忘れてません。

今日乗るまでは、直線番長のランボを昨今の電子制御で無理やり軽快感出しているのかと思ってたけど、実際は違いましたね。足回りやトラクション、ミッションなどがかなりの完成度で融合。電子制御は補助的な感じ。

いやぁ、やばいっすね、これ。クルマとしての魅力半端ないです。

見て良し、聞いて良し、走って良し。しかも街中走っても結構楽しい。荷物が乗らない以外は完璧!?

Posted at 2015/03/16 02:07:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗日記 | クルマ

プロフィール

「路面に吸い付く安定感 http://cvw.jp/b/1562269/47159297/
何シテル?   08/18 21:22
基本、車バカです。 クルマ好きが高じて、ついに念願のガレージハウスを建てました! DIY好きなので、お好きな方、仲良くしてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エミーラ 黄色い子 (ロータス エミーラ)
軽いのが好き。 最新のinfotainment とロータス流の組み合わせ ようやく納車さ ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
念願のスパイダー 手動の幌も、低い車高も、不便も味のうち
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
嫁の足に快速Express
BMW X3 BMW X3
よく走る普段の相棒

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation