• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影の薄い@たかみ☆の愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2013年2月15日

クラッチO/h挑戦記

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先ずはミッションに繋がる物を確認しましょう。
シフトケーブルライン、オペレートシリンダー、車速検出センサー、配線カプラ二本。インテークパイプ。作業しやすくするため、バッテリーも外します。
2
クラッチO/h挑戦記
車をジャッキアップしてウマを掛けます。今回は作業性を考慮してボンネットを外しました。
E/gが落ちない様にエンジンハンガーを作成しました。耐過重2トン位とワイヤーグリップを四本使って作ります。ちなみに真ん中のクリップでラインテンションを調整します。
3
クラッチO/h挑戦記
上記が完了しましたら、下に潜って、繋がる物を外していきます。ドライブシャフト、インプットシャフト(フロントパイプが外せそうになければ左を抜いた後に長めの棒で打ち抜けばインプット事抜くことが出来ます。)M/T.E/gマウント、エンジンメンバー、サスペンションメンバー、(メンバー類はパンタとジャッキを駆使すれば一人でも下ろせます。)足回り、(ナックル外すのが速いです。)キャリパはS字でテンションかかからないよつに避けておきます
4
次にプロペラシャフトのセンターB/gのマウントを外してトランスファーから切り離します。
切り離し出来たらフロントパイプを曲げつつバールをブチ込んでトランスファー外します(ボルトは上下6本。)
トランスファーを分離したらスターター、M/TとE/gを繋いでいるボルトとバックプレートを外します。
5
クラッチO/h挑戦記
ボルトが全部外れたらいよいよ切り離しです。
その前に、レリーズB/gをサービス穴からドライバーを入れてガチャガチャやったらはずしましょう。切り離したらクラッチを外します。今回は外れ難かったためフラホとカバーを繋いでいるボルトを抜きました。
フラホのボルトはエアのインパクトでないと外れないです。
6
釜を洗って乾かせたら、フラホの穴に当たるマジックインキにビニールテープを巻いて芯を出します。
センターが出たらクラッチを組み上げます。(ちなみにEXEDYの場合カバー取り付けは大体3キロぐらい。)
クラッチが組めたらM/Tとトランスファーの順でドッキングします。
7
あとはもとに戻せば完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンが効かない 3

難易度:

伝達古ード・EGオイル・点火器・換気弁 取り替え

難易度:

マジックチューン

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブッチ切りwwwww」
何シテル?   01/24 17:58
ククク…入れな…。 影の薄い@たかみ☆です。 これで出戻り四回目 足跡つかんのはデフォルトです。 だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 07:05:53
AYCからRS用デフへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 12:12:24
犬=4WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 22:27:21

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
入れてるもの ECU→パワーFC 使用アプリケーション→FCコマンダーをDIY 使用A/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation