• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2013年3月20日

メイプルウッド調ペイント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オプション品に有るローズウッド?系の濃い色もいいんですけど
せっかくDIYなんで、既製品に無い感じの色にしてみる事にしました。

いきなり木目w

ベースはライトベージュ(ダンボールに塗られている色)に
水性ペイントを水で希釈して、ガソリンの水抜き材を隠し味にしたものを、スポンジでペタペタ塗った状態です。
ここでベースを塗った後、一度1000番くらいのペーパーがけをした方がなじみやすいです。
2
乾いた後に
油性ニスのスプレーで上塗り
「オーク」を選択しました。
濃いめのウッドにするなら
ベースに「黄色」「オレンジ」あたりで
上塗りに「マホガニー」や「ローズウッド」が良いかと思います。
3
この後、完全に乾かして軽く水研ぎして
ウレタンのクリアー

その後も完全硬化後に磨いたら完成です。

水圧転写「イージーグラフィック」より手軽ですが
フィルムによる模様付けのメリットは、模様がすべて同じに出来る事ですね。

手塗りだとどうしてもパーツごとに差が出来てしまったりします。
が、そこがメリットでもあり木目のスジをパーツのLINEに合わせていれry事も出来ます。

嘆声取り付け後再度画像上げます。
4
これは上塗りのニスの前
斑点模様が多すぎw
5
ニス塗った状態。

次はもう少し柄をぼやかせるようにしようと思います(汗)

筋目はスポンジで「シャー」ってやりました。
6
2週間経過して完全に硬化した後に
ウレタンクリア塗ったら・・・こうです(泣)

ニスとの相性まで考えてなくて縮みが出ちゃいました。
これをまた完全に硬化した後削り取って1から再施行します(T_T)


あ〜泣きたい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CL7 フロントにキャンバー角をつける(CL1アッパーアーム流用)

難易度:

アコード 車検 22年目 179,136km

難易度:

スモークフィルム貼り

難易度:

洗車

難易度:

キーパー再施工

難易度:

アコード 洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation