• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
いぬぢるの愛車 [スバル フォレスター]
ラゲッジ下のデッドニング
1
前輪のタイヤハウス内をデッドニングした効果か、リヤ側から聞こえるノイズが気になるようになってしまい、デッドニングを決行することにしました。<br />
用いたのは制震のオトナシートと、吸音のニードルフェルトです。<br />
<br />
ウインカーをLED化した際に、余っていたレジェトレックスの切れ端を部分的に貼り付けていたので、その上からオトナシートを貼ります。<br />
敢えてスペアタイヤ収納部分のみ施工したのは、時間が無かったこともありますが、今後に追加施工した時との変化を楽しむ為でもあります。
前輪のタイヤハウス内をデッドニングした効果か、リヤ側から聞こえるノイズが気になるようになってしまい、デッドニングを決行することにしました。
用いたのは制震のオトナシートと、吸音のニードルフェルトです。

ウインカーをLED化した際に、余っていたレジェトレックスの切れ端を部分的に貼り付けていたので、その上からオトナシートを貼ります。
敢えてスペアタイヤ収納部分のみ施工したのは、時間が無かったこともありますが、今後に追加施工した時との変化を楽しむ為でもあります。
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > デッドニング
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2024年04月13日

プロフィール

「[整備] #フォレスター エアコン吹き出し口にスマホ充電ホルダーとLEDを仕込む https://minkara.carview.co.jp/userid/1572676/car/3413579/7625484/note.aspx
何シテル?   12/31 19:53
いぬぢるです。みなさんと有益な情報共有ができればと思います。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッ直(バッテリィ直接電源) 取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 10:33:00
バッ直(バッテリィ直接電源) 取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 09:10:26
静音化(ラゲッジルーム 側面 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 13:33:34

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
B型フォレスターX-BREAKが事故に遭い、買い換えとなりました。 損害賠償金(片落ち損 ...
スバル フォレスター ハイブリッド 未定 (スバル フォレスター ハイブリッド)
2021年2月、納車されました。 先代のオレンジくんこと、XV(GP7)との入れ換えとな ...
スバル XV オレンジくん (スバル XV)
2021年2月、お別れしました。 生前の祖母を花見に連れていったり、今の嫁さんと出会った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation