• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stitch.chの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2013年5月29日

フロントグリルの取外しとグリルの分解塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントグリルのメッキ部分をボディ同色で塗装するため、先日行ったフィンの外し方をパクってフロントグリルを取り外します。

写真の赤丸部分は気にせずに、黄丸と緑丸部分のクリップを外します。

忘れないようにメモっときます。
2
黄丸部分のカバーを外します。
グリルを手前に引っ張りながら外します。

と取り外して思ったのですが、別にグリル外すんなら別に取らなくてもいいかも。
3
黄丸部分の4箇所がタッピングビスですので、柄の短い+ドライバでネジを取ってください。
写真は正面からですがネジは裏から止まっています。

緑丸の部分はつめでとめてますので、引っ掛かりを取ります。

これでグリルが外れます。
4
取り外したグリルを裏から見ると、

白丸と赤丸でフィンが止まっています。
白丸部分の4本のタッピングビスを外して、赤丸部分の爪を外すとフィンが取れます。

黄丸部分と緑丸部分でメッキフレームが止まっています。
黄丸部分のタッピングビスを外し、緑丸部分の爪を外します。
ココで上の4つの両端の爪は折れやすいので注意してください。
その他の爪は硬いので、怪我しないようにしてください。
うまく外れると、メッキの外枠フレームが外れます。

外したメッキ部分は、プライマーを塗布後、ボディ色・クリアーの順で塗装します。

クリアーは厚めに塗って十分に乾燥したら、2000番の耐水ペーパーで表面を平らにしてコンパウンドで磨くと艶が出てきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度: ★★

ダクトアセンブリエアインテークと愉快なホース達の交換

難易度: ★★★

バックランプLED化

難易度:

O2センサーP0140の原因解明に向けて(解決か??)

難易度:

Aピラー 内装パネル交換

難易度:

エンド カバー,スポイラ レフトの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スバル4台目です。 ・BG LEGACY TS Type-R Limited (2.0 DOHC AT) ・BL LEGACY B4 GT (2.0 DOH...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールレンズ交換(取り外し編その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 20:28:21
横浜夜景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 00:52:21
katsu52さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:04:22

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4台目のスバル車です。 注文から半年持ちでの納車です。 派手だなと思いつつWRブルー・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BG(B・白)→BL(A・黒)→BMG(D・紺)とレガシィ3台目です。 今までの中で一番 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
LEGACY BL5 GT(2004)AT ・CUSCO ロワアームバー バージョンⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation