• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koizumiの愛車 [日産 プリメーラ]

整備手帳

作業日:2007年5月6日

タイミングチェーンテンショナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
最近、タイミングチェーンの音が気になりだしたため、オイル交換のついでにテンショナーを交換しました。

上が交換前、下が新品。

今出ている部品は対策品のようです。
交換前のと比べるとゴツイ感じがします。ガスケットもセットで交換します。

部品番号は
テンショナー 13070-2J203
ガスケット  13079-2J200
テンショナーは何度か改良が行われており、それに伴って使用するガスケットも変わってきますので注意します。
2
まずはオイルエレメントが邪魔なので、取り外します。
私の車は油温をモニターするためにオイルエレメント移動キットを付けているので、一度外します。
厄介そうに見えますが、慣れればそんなに難しくはありません。
タワーバーがついている車は、当然外した方がやりやすいです。というか外さないとできないヨ。
3
テンショナーとガスケットです。2個のナットで留まっています。外すときにテンショナーの力で飛び出してくることがあるので、くれぐれもボルトとワッシャーをなくさないように気をつけましょう。
矢印がついているほうがエンジン前方(P10では運転席側タイヤ方面)です。ガスケットは写真の向きで取り付けます。四角い出っ張りが下側です。
4
取り付けたら、必ずテンショナーのロックを解除します。これをやらないとコマズレを起こすどころか、エンジンを破損すると思います。
クランクシャフトを反時計回りに回し、「カチャ」と音がしたら、今まで回した分時計回りに回して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

クランクシャフトポジションセンサー交換

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★★

xiangshangトランクダンパー交換

難易度:

パワーウィンドウアンプ修理

難易度: ★★

フロントエンジンマウントインシュレーター交換 その後、異音解消

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@nino8446 もともとプリンス店は茨城日産の傘下でした」
何シテル?   08/05 19:13
平成5年式のP10プリメーラを維持しております。今後も可能な限り乗り続けていきたいと思っています。 セカンドカーでJB64Wジムニーに乗っています。 フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【サーキット走行の勧め:番外編】サーキットを走るのをやめたくなる5つの理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 19:26:38
 
「みんながやっているから」は卒業。 「私がやりたいから」を大切にする。 
カテゴリ:人生
2017/03/28 15:14:17
 
YouTube - Koizumi Garageチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/01 23:38:37
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
モデルチェンジの時から興味津々で、くるまフェアやモーターショーで展示車を見たり、ディーラ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2004年7月10日に知人より譲り受け、現在に至ります。 街乗りから走りまで楽しめる仕様 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
サンバー(KT6)の後継に購入しました。 軽トラもかなり進化しましたね。 エンジンが後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation