• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koizumiの愛車 [日産 プリメーラ]

整備手帳

作業日:2020年4月11日

ノックセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
何気なくプリメーラにPC繋いで自己診断してみたら、ノックセンサーに異常が出ているのが分かったので交換します。

このままでも一応走行はできますが、フェイルセーフが働いて点火時期が遅れるため、フィーリングが悪くなります。
2
ノックセンサーはエンジンのバルクヘッド側にありますので、安全確保をしてから下から潜ってください。

カプラーのロックピンを外してからカプラーを抜きます。

ノックセンサーの取り付けボルトを緩め、ノックセンサーを外します。
3
ノックセンサー新旧比較。
特にクラックはありませんが一応交換します。

純正品は値が張るので、今回は社外品をAmazonで取り寄せ。
4
ノックセンサーをエンジンに取り付ける前に、カプラーを接続してロックピンを取り付けてから車体に取り付けた方が楽に作業できます。
5
エンジンを始動して、再度自己診断。
異常なしになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキの診察

難易度:

加速不良対策(真相判明と調整)

難易度: ★★★

ダンパー交換

難易度: ★★

ドライブシャフト交換

難易度:

Panasonic SB 40B19L(191,172km

難易度:

ヒューズ交換(191,166km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日産データスキャンを繋いで、自己診断異常なし」
何シテル?   05/19 21:25
平成5年式のP10プリメーラを維持しております。今後も可能な限り乗り続けていきたいと思っています。 セカンドカーでJB64Wジムニーに乗っています。 フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【サーキット走行の勧め:番外編】サーキットを走るのをやめたくなる5つの理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 19:26:38
 
「みんながやっているから」は卒業。 「私がやりたいから」を大切にする。 
カテゴリ:人生
2017/03/28 15:14:17
 
YouTube - Koizumi Garageチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/01 23:38:37
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
モデルチェンジの時から興味津々で、くるまフェアやモーターショーで展示車を見たり、ディーラ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2004年7月10日に知人より譲り受け、現在に至ります。 街乗りから走りまで楽しめる仕様 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
サンバー(KT6)の後継に購入しました。 軽トラもかなり進化しましたね。 エンジンが後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation