• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

足摺岬(土佐清水市)

東の室戸岬と向かい合う四国最南端の岬・足摺岬
2006年04月04日
カテゴリ : 高知県 > 観光 > 自然
足摺岬は、東の室戸岬と向かい合う四国最南端の岬です。岬端はm0の海食断崖がそびえ、その西の白山神社の下にある白山洞門は花崗岩の海食洞門としては日本一といわれています。岬の先端には青い空に映える白亜の灯台がそびえています。灯台は大正3(1914)年4月1日に点灯を開始、昭和35(1960)年に画期的なデザインのロケット形灯台に改築され、灯器も強力な物に変更され現在に至っています。
そして、足摺七不思議として穴に銭を落とすと音がして落ちていき金剛福寺の本堂に続いていると云われている地獄の穴、岩肌に弘法大師が爪で「南無阿弥陀仏」の六字の名号を彫ったといわれる大師の爪書き石、弘法大師が一夜で華表(とりい)を造らせようとしたとき、天邪鬼が鳥の鳴きまねをしたため、夜が明けたと勘違いして造るのをやめたと伝わる大師一夜建立ならずの華表、弘法大師が亀を呼び、眼下の不動岩に渡り身体安全、海上安全の祈祷を行い、この場所から亀を呼ぶと、その亀が浮かび上がったといわれる亀寄場、弘法大師が金剛福寺を建立した時発見した石で乗り揺るがすと、その動揺の程度によって孝心をためすといわれているゆるぎ石、賀登上人と弟子日円上人が補陀落に渡海せんとしたとき、日円上人が先に渡海していったので非常に悲しみ、落ちる涙が不増不滅の水になったといわれている不増不滅の手水鉢、弘法大師が亀の背中に乗って燈台の前の海中にある不動岩に渡った亀呼場の方向に向かっている亀石、岩の上に小さなくぼみがあり、汐が満ちているときは水がたまり、引いているときは水がなくなるといわれる汐の満干手水鉢、この地に生えている笹はこれ以上大きくならない笹だといわれている根笹があります。
また、岬には代表的な亜熱帯植物であるビロー樹が自生するほか、2月には早くも赤い花が咲きほころぶ椿林のトンネル、四国霊場38番札所、金剛福寺など自然と歴史文化が今なお豊かに息づいています。
(現地説明板などより)

H8.9.26
Photo Canon EOS M3
H28.8.27(写真差し替え)
住所: 高知県土佐清水市足摺岬

関連リンク

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX バッテリー交換(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1646340/7327912/note.aspx
何シテル?   04/30 18:24
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 
JAFステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 06:50:32

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation