• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(元)みそぢメカの愛車 [ホンダ CB400 FOUR]

整備手帳

作業日:2019年11月24日

マジックスプリングに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヨンフォアは元々アクセルがやたら重たいのですがプチハイスロ、『マジックスロットル』を入れたら更に重くなったのでリターンスプリングをバネ定数の低いスプリングに交換します。
商品名『マジックスプリング』です。
2
交換する為にキャブレターを外すのですがまずはエンジンを暖機しつつコックをオフします。
暖機はゴム部品を温めるのとキャブレター内のガソリンを出来るだけ減らす目的があります。
そうしたらタンクを外します。
この為にリザーブ迄ガソリンを減らしてあります。
3
次にツールトレイ、エアクリーナー&蓋、エアチャンバーを外します。
暖機のおかげ出来るだけすんなり外れました。
エアクリーナーの蓋は何故か4枚程あるのでプチセッティング用に穴開きバージョンとノーマルを常時携行してます。
4
ここまできたらあと一息、ですがフロートチャンバーのドレンを緩め更にガソリンを減らしておきます。
インシュレーターのバンドを緩めたら後はキャブを揺さぶります。
5
外れました。
この状態でも完全に下ろした状態でも作業のしやすさは変わらないのでアクセルケーブルは外さずこのまま交換します。
6
摘出完了。
クッソ狭くてキャブ取り外しよりも苦戦しました。
そしてその狭いところに今度はマジックスプリングを嵌めます。
7
出来ればこの作業はキャブレターオーバーホール時にやるのがいいと思います。狭くて道具がまともに入りません。
交換出来たら後は逆手順で組み直せば完成です。
大体30分程で完成です。
かかっても1時間もあれば出来ると思います。
8
ふと気付くとフューエルフィルタにゴミが付いていました。
オフシーズン中にタンクメンテナンスしないとですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

錆磨き

難易度:

とうとうこの時期が💦

難易度:

タイヤ交換(ワンサイズ太く)

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エンジンストールの原因究明

難易度: ★★

簡単な洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@にぢまる ベルトドライブの面白マシーンですよね!
ツレがFT用のショート管入れてウンバー言わせてましたw」
何シテル?   12/12 19:01
みそぢメカです。よろしくお願いします。その名のとおり30代の整備士してます。 基本的に作業は仕事の経験を元にDIYでこなしています。 かなりの人見知りで変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 素テップワゴン (ホンダ ステップワゴン)
簡単にフォアが積み込める車が欲しいなぁ〜と漠然と考えていた時に仕事でRKに触れる機会があ ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
1975の逆車。408cc。 登録完了!しばらくナラシ運転です。 [おお400、お前 ...
スズキ ジェベル125 通勤号 (スズキ ジェベル125)
通勤スペシャル 維持費の安さ+燃費重視で導入。 125なのでパワーやトルクはあまり無いけ ...
スバル XV 青いクルマ (スバル XV)
ランクスに代わり我が家へ来た嫁車兼ファミリーカー。 長野県の山間部ゆえに4WDは必須、先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation