• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K!Mの"ジューク" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2014年7月5日

アーシングやってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリー交換したばっかですが、もうアーシングやっちゃった( *´艸`)

気づいたら材料みんな揃ってたんですね〜(〃ω〃)

アーシングのやり方はGoogle先生に聞きましたww

アーシングについては諸説あるようなので、一番名前が多く出てきた所に落としていくことにしました。
2
まずは写真手前のエンジンとフレームを結んでる所。

ここには元々同じような線があるんですが、どうせならと太い物に交換。

もう一つ、写真奥のヘッドライトのアースポイント。

ここをやればリレーレスのHIDのバラストも安定するかな??(´ー`)
3
次にオルタネータヘッド。

発電力が上がるんだろうか??( ・ω・)
4
エンジンヘッド。

回りが良くなるんだろうか??( ・ω・)
5
反対側のヘッドライトのアースポイント。

両側にあるもんだから両方やった方がいいのかな??( ・ω・)

写真見づらくてゴメンなさいww


やった感想。
・アクセルレスポンスがまた良くなった!
・バッテリー交換直後だから他の変化がわかりづらいww

エンジンの吹けはかなり良くなりましたね〜(´ω`)


今回はとりあえず有名所(?)のポイントに落としてみたんですが、調べてる最中に出てきたバルクヘッドっていう所だけがドコなのか最後までわからなかった(´ω`;)

落とす場所によっては、走りが良くなるポイントとかオーディオに効くポイントとかがあるみたいですね〜(´ω`)

ココいいよ!って所知ってる方が居ましたらご教授願いますm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

色落ちエンブレムの補修

難易度:

JUKE15RX 室内清掃しました!

難易度:

車検

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

【備忘録】洗車

難易度:

購入後1ヶ月バッテリーのチェックから

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月7日 2:20
こんばんは〜

バルクヘッドは自分の知識が間違ってなかったら
エンジンルーム 壁 車内
これの壁の部分です〜
バッ直する時プラス線を車内に通す時通る鉄板ですね!

自分もアーシングは皆さんが繋いでるとこに落として変わった!
なタイプなので何処が最も効いてるかは分かりませんww
コメントへの返答
2014年7月7日 21:36
>しらえもんサン

こんばんは(^ω^)
やっぱりそこで合ってたんだ!!
いや〜、ググってみても共通の画像が全然でてこなくて挙句の果てにはトランスフォーマーまで出てくる始末www

これでスッキリしました〜♪ できそうな所探してみます(´ω`)
ありがとうございました(∩´∀`)∩
2014年7月7日 9:43
こんにちは。
写真でよくわからないのですが、バッテリーのマイナス端子から直接アーシングされましたか?
だとしたら、充電制御が働かなくなりバッテリー上がりする危険があります。
バッテリーマイナス端子の横に有るのが、バッテリーの電流計・温度計です。これ以降のマイナス線からアーシングを分岐しなければなりませんが…エンジンコントローラーで充電制御を無効化チューンしているなら問題ないですがノーマルコントローラーではおすすめできません。
コメントへの返答
2014年7月7日 22:06
>みずもサン

こんばんは♪
お察しの通り、マイナス端子から直接取りました。
仕事の休み時間にコメントを拝見させて頂いて「こりゃマズイ!!」と思い、帰宅直後に慌ててターミナルを外しました(;^ω^)

先程確認しましたら、充電制御センサーの先に落ちているアースポイントを発見しましたので、後日そこから分岐させて繋げてみようと思います(・∀・)

まだまだ勉強不足でしたね('A`) せっかく交換したバッテリーがダメになってしまうところでした(´ω`;)
ホントに貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

「@ろっくんろーる提督 今日もよろしくお願いしますヽ( ´3`)ノ」
何シテル?   10/16 07:45
どうもK!Mですm(_ _)m オーディオとか内装をDIYで頑張っとります。 最近ご無沙汰気味ですが、整備手帳もちょいちょい上げていきたいと思います(・∀・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト・インナーブラック&イカリング装着① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 07:33:58
時限爆弾?摘出完了!!ポップアップエンジンフードキャンセラーの取り付け~  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 22:33:53
Z34 ステアリング上部カバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 22:14:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z (日産 フェアレディZ)
7年乗ったジュークとお別れしまして、次の相棒です(;^ω^) オーディオとか内装をコツ ...
スバル サンバートラック サンちゃん (スバル サンバートラック)
セカンドに購入! WRブルーリミテッドが欲しかったけど、お高かったので全塗装ww 荷物運 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴカスタム (ダイハツ ムーヴカスタム)
ジューくんの前の相棒
日産 ジューク ジューク (日産 ジューク)
テーマは『NISEMO、オーディオDIY』 ↓↓↓今のところこんな感じです↓↓↓ 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation