• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月05日

たまには星の話など・・・ヒアデス

たまには星の話など・・・ヒアデス 雨、上がりました。
西の空には、三日月。
それにしても、よく降りました。
月が、「雨降らしの乙女達」のそばを通ったせいでしょうか。

「雨降らしの乙女達」とは、七人のヒアデス姉妹。
「ヒアデス星団」のことです。
画像の左下にある星の集まりです。

右上の集まりは、同じ父親を持つプレアデスの七人姉妹の「プレアデス星団」。

「ヒアデス」を月が通過すると、よく雨が降ると言われてます。
今日は、その通り、夕方前に通過していきましたね。
もっとも、日没前だったし、雨も降り終わったころだから、
実際に肉眼では確認できませんでしたけどね。

この言い伝え、もちろん、こじつけです(笑)
「雨降らしの星」の名前にちなんで、こじつけられたものでしょう。
そもそもの名前の由来は、古代ヨーロッパにて、雨季になると、この星が
太陽に続いて空に上ってくるところから。
(古代ヨーロッパやエジプトでは、よっぽど人の視力がよくて昼間でも星が見ていた?みたいな(笑))
そこから、雨を降らす星となり、やがてそれにともなって神話が作られ、「雨降らしのヒアデス」と
なったわけみたい。

神話と言えば、日本の民話にも、この「ヒアデス」登場しています。
それは「浦島太郎」です。
浦の島太郎が、竜宮城に行った時のこと。
(あっ、知ってました?浦島太郎は、浦島の太郎じゃなくて、元々は浦の島子が本当の名前で
 話を分かりやすくするために、浦の島子→浦の島太郎→浦島太郎になったそうです)
話を戻して、
竜宮城で乙姫(亀姫)が島太郎を出迎えた時、その両脇に、七人の童子と、八人の童子が控えていました。
作中では、昴星(すばるぼし)、畢星(あめふりぼし)と記されてます。
それが、プレアデスとヒアデスです。
人数が異なるのは、その国々で見え方が変わるからでしょう。
プレアデス(すばる)は、日本でも昔から有名でしたが、
あまりメジャーではないヒアデス(あめふりぼし)までもこうして民話に登場させるなんて、敬服(笑)

さて、今、20時ころ、プレアデスとヒアデスは月を追うように西の空に見えてます。
その下にはオリオン。
それを囲みこむように冬の大三角形と冬のダイアモンド。
そして日付が替わるころには、今度は、春の大三角形が登場です。
冬の星座たちも、そろそろお別れの季節ですね。
夜空では、確実に春へとなりつつありますね。
と、言っても、明日はまた寒くなるみたいですが・・・・・・・(苦笑)


ブログ一覧 | 夜空への誘い | 日記
Posted at 2014/03/05 20:28:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

生存報告( *´艸`)
エル16世!さん

バリバリ⑪。
.ξさん

こんばんは。
138タワー観光さん

★那智勝浦観光に行って来ました。
ブクチャンさん

ブレーキ調整【ノーマル戻し作業その ...
mx5ミアータさん

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年3月5日 23:25
お疲れさまです。  こちらは夕刻からしとしと・・・・・・・・今夜は月も星空もおあずけです凹

語尾の「デス」には、なにか意味があるのでしょうか。   国は違っても星座を星座としてとらえて神話にするなんて、なんだかイイデスね(笑。    
コメントへの返答
2014年3月6日 0:25
こちらは夕方前に雨も上がり、
その後、月も星も綺麗に見えましたよ。
ただ風が強くて・・・・・

同じ星でも国によってその土地にあった
いろんな話があるけど、ベースになってる
話はどこも似通ってるね。
それは人が世界を移動することによって
伝わっていったものなんでしょうね。
2014年3月6日 1:19
こんばんは~。
3月に入り、少しずつ
春の気配を感じる今日このごろ…

でも、まだ雪の予報は続きそうで
今週末あたりは、また降るのかな。。。

今夜は、曇ってて、星空は見え
そうにないでスな。。。(^^;

冬には冬の星座の物語があって
そういうのを思い浮かべながら
空を見上げると、また味わい深い
のでせうねえ。(^ω^)
コメントへの返答
2014年3月6日 2:49
こんばんは~。

冬の星座といえば、かっぱさんの星、
ふたご座ε星メブスタ も今、ちょうど輝いて
いますね。
この星を守護星とする人は、情に厚く正義感の強い人とされています。
(うん。その通りですね♪ )
人には、必ず一つの星が守護星として
与えられています。
その決め方は、生まれたその日に、
いちばん最初に空に現れる星です。
雨季になると最初に上る「ヒアデス」と同じ
決め方です。

そんなことで、十二星座のかに座と、
この、ふたご座も、かっぱさんの星座です。
晴れたら夜空見上げて、その星を見つけて
くださいね。

プロフィール

「遠距離電話 http://cvw.jp/b/158953/45010251/
何シテル?   04/11 20:18
星のソムリエ 月の詩人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ぉかゆ
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ヽ(*’-^*)。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ヽ(*’-^*)。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation