• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickの愛車 [スズキ GS1200SS]

整備手帳

作業日:2009年4月29日

届いた中古ラウンドオイルクーラー一式

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヤフオクで落札した中古の'90前後のGSX-R1100純正ラウンドオイルクーラーセットです。

8/17 HYPER BIKE 油冷 GSX-Rを立ち読みしてたら、見覚えのあるワンオフメーターパネル(解体されて一緒に出品されてたものです。)が・・・。

モト・ジャンキー製ということが判明しました。



オイルクーラーマウントのアダプター
小さな写真では分かりませんでしたが、想像以上の肉厚なアルミ製でした。
そういえばSHOPブランド品でアダプターが発売してた所がありましたので、その品か、ワンオフ品ですかね。

オイルクーラーをマウントする黒い部分はジュラコンの削りだしでした。
2
上から見るとこうなります。
3
付属のアールズ?と思わしきステンメッシュホースです。

一般的な青と赤のアルマイトではないのが、地味好みの自分としては嬉しいですね。
4
肝心のオイルクーラーですが、全体的には綺麗なのですが、
跳ね石によるものか、フィンがあちこち潰れてます。

今から地道にフィンの修正を始めます。
あとオイルクーラーのコアガードを作らないといけないですね。
せっかくの冷却性能高いオイルクーラーでも冷却フィンが潰れていれば、肝心の空気が通りませんから・・・。
5
潰れていた冷却フィンを取り敢えず修復しました。

表側
6
裏側
7
ステンレスメッシュにて暫定のコアガードを作成しました。
8
アダプターの装着方向間違ってました。
オイルクーラーを上に持ち上げる方向で取り付けるのが正解です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前のメンテナンス2

難易度:

車検前のメンテナンスなど(ブレーキスイッチ故障が判明)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation