• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やばるとのブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

Apple最高かも。

Apple最高かも。iPad OS16.2が解禁されてiPadのステージマネージャーの外部ディスプレイ使用が可能になりました。
2画面で合計32個のアプリを同時に稼働する事が出来ます。

実際に私の使い方ではそこまで忙しい使い方はしないのですが、会議前などの資料作成はかなり捗ります。
以前グッドノート5を立ち上げるとiPadの画面と外部ディスプレイで強制的にミラーリングして使えねぇとか言ってましたがアップデートのお陰か、設定をいじったのみで普通に使えるようになりました。これでファイル添付や文字入力、コピペが早い。


しかも、毎日会社に持ち出しているiPad miniも併用。
iPad miniで手書き入力するとiCloud上で即時に同期され、iPad Proで立ち上げているグッドノート5の同じファイルに入力されます。
ステージマネージャーの特性上同じアプリを2個以上同時に立ち上げる事ができない(別々の画面でもダメ)ので最初は他のiPadをサブディスプレイで使える様にならんか?と思ってましたが、この使い方は最高でした。
あんまり色々出来ちゃうのでYouTubeまで見ながらやってます。

MacBook Airの買い替えか、Mac miniの導入を考えておりましたがiPadだけでいけますね。
表計算のExcelはiPad miniであれば無料で365が使用出来ますのでケチりながら最新の関数が使用出来ます。

写真のiPad miniの奥のmophie Magnetic PortablestandにiPhoneを貼り付け、SNSを表示させてこの小さな机で全て賄えます。

iPad mini一台体制で行こうと思っておりましたがiPad OSのバージョンアップが凄まじく、iPad Pro2018から m1に買い替えてよかったです。

実際はMacBook AirとiPad mini体制が一番スマートな気はしますが、パソコンの立ち上げの煩わしさが私には合いません。

もっと色んなアプリがステージマネージャーに対応してきてくれると嬉しいですね。
Posted at 2023/01/22 00:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月10日 イイね!

スマートホームに向けて

スマートホームに向けて家電のスマートホーム化に向けて。
私のガジェットはほぼApple製品です。
なのでSiriに対応したスマートリモコンを調べて、natureリモミニ2というものが良いらしくAmazonで購入。





まず、natureリモミニ2に家にある家電リモコンの赤外線をあてて登録。


照明や


エアコン。


テレビと登録します。


色々な操作を繰り返し、iPhoneのショートカットに登録します。





Apple Watchでもショートカットは効くので試しますが…
「ヘイSiri!電気つけてー」
とするも(実行しますか?)ときます。
その度に実行するを押す動作がめんどくさい。

iPhoneにヘイSiriすれば確認はないのですが、持ってないとできません。
こりゃ意味ねぇとスマートスピーカーの存在を思い出してAppleの HomePod mini(黒)を購入します。

そのお陰で色々便利!更に音楽聴けてかつ音が中々いい。
メチャ音が広がります。
それならと寝室もリビングも、と。





今度は白を購入。
natureリモミニ2も勿論追加。
リビングでも何も手も使わず照明、エアコンの操作が自在。
更にApple Musicもいい音で聴けます。



結局、こんないいならと更にもう一個(黒)買ってしまいましてステレオ接続を企んでおります。

明日か明後日には届きましょうか。














Posted at 2023/01/10 19:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

さて、新年の一杯。

さて、新年の一杯。2023年始まりに良いお酒を。
サントリー知多。
以前、名古屋に居た時に発売されて山崎と飲み比べで購入した覚えのあるウイスキー。
最近何故かジャパニーズウイスキーの値段が跳ねまくっている。
こんな値上げされたら買えません。
幸いこの知多は以前から値上げは数百円。これなら買えるとちょっと贅沢にサントリーで。
リザーブでも良かったのですが、正月ということでちょっといいものを。


山崎より色は薄く、味もハイボールに合いそうな飲みやすさ。

iPad O S16.2から解禁になった外部ディスプレーに拡張可能になったステージマネージャーを使いこなす練習です。
MacBook Airも古くなり、買い替えを我慢してM1iPad Proにかけた以上ステージマネージャーにはマックの代替えできる出来栄えになってもらわないと困る。

まだまだアプリの対応が追いついてなく、特にGoodnetes5が調子悪い。
開くとミラーリングしやがる。
ここら辺がしっかり対応してくればかなり使えるバージョンアップとなりそうです。



今の所、部屋の古いREGZAでステージマネージャーを使用しておりますが、これで新しいTVか、ディスプレーが欲しくなるんだろうなぁ…。
それよりもできればiPad同士のユニバーサルコントロールを可能にしてデュアルディスプレイ化が出来たら最高なのに。
iPad OS17あたりで期待。

Posted at 2023/01/01 21:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

新年1発目。ベンチプレス。

新年1発目。ベンチプレス。喪中なので今年はゆっくり自宅で過ごす年末年始。

新年1発目で一年振りの高重量。
2022年は筋持久を高める為とボディメイクの為に中重量での高レップトレに切り替え、フォームを再構築しながら怪我を極力しないよう努めてきました。
中重量トレにより、粘りが効くようになったかな?と久々に高重量を試しました。

一昨年末にMAX105キロに到達し、それを元に中重量メニューを組んできました。
今日はまずアップで75キロ3発。85キロで1発。
「まずまず」
そしてMAXに行くまでの通過点として高校時代のMAXの95キロ。

「あがらーん🌀」

新年早々メチャ落ち込む。
やはり高重量離れはダメですね💦

とりあえず92.5キロに落とし1発を終え、もう今日はMAX測定は無理だと85キロに落とし3発。




この表からいくとやはり85キロを3発限界はMAX90キロあたり。
自分の今の実力を思い知らされた元旦でした⤵︎

今年は封印していたHPSトレーニングを復活させ、怪我をしない追い込みをしていこうと思います。
しかし、2022年のフォーム改造効果はあり、しっかり大胸筋に効かせるフォームを手に入れた事はこの先怪我をせず筋肥大させる為には必要な事でした。
闇雲な挙上を繰り返し、首や肩を怪我して鍼治療などに通った時よりは自分の今の年齢の合った筋トレができております。
恐らくあのMAX105キロは大胸筋だけでなく、ベンチプレスでは使わなくて良い肩などの筋肉を総動員していたお陰のMAXであったのだと思います。

今の自分のMAXは90キロと凡人の自分を受け入れて精進していきます。

Posted at 2023/01/01 11:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆溶接士★ さん!
お孫さんですか!?
おめでとうございます😃

じいじなんですね…。」
何シテル?   05/24 22:35
やばるとです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

どぶ漬け仕上げ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 09:52:36

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
所有5年目です。 アバルトを知ってしまってから次の車の候補が出てきません。 まだまだ永く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation