• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽい改芋えもんの"たまご焼き" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2021年2月5日

オートゲージタコメーターの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートゲージのタコメーターを購入しました。
新品で4500円也…安すぎません?

昔は大森が1番お手頃でしたがディフィが流行りましたね…カッコ良かったもん。

良い時代になりました。
2
まず最初にエッセは3気筒なので3にしましょう。

購入した状態は4気筒になっています。
3
助手席グローブボックス側からエアコン吹き出し口のパネルを外すとオーディオがネジ4本でとまってますので外します。
4
接続にはエーモンの電源分岐ハーネスを使います。

全部黒配線になりますがこれホント楽です。

3個入りで400円位です。
5
オートゲージ側の配線を作ります。
配線が短いので少し被膜を剥いでギボシを付けます。

エーモンの配線分岐を使うとメーター側は全てオスギボシになります。

配線はオートゲージの場合
赤→バッテリー黄色
白→ACC
オレンジ→イルミ
黒→アース

オーディオの配線に割り込ませます。
配線分岐を使っているので長さは足りるかと思います。
6
取付位置にもよりますが、メーターフードを引っ張って外して配線を出します。
7
元に戻して完了です。

オートゲージは付属のハーネスを使えばメーターを追加した際に電源をリンクできます。

最初のメーターはしっかり付けてくださいね。

回転信号についてはEDP-01を取り付けた際に取り出しているので割り込ませて終了です。

純正タコメーターでも良かったんですが、汎用性を考えてオートゲージにしました(^^;;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

少しキレイにした

難易度:

オイル交換

難易度:

【今頃?】タイヤ交換【記録用】

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

水温計取り付け

難易度: ★★

オイルキャッチタンク掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月6日 9:24
僕もオートゲージ製のタコメーターつけていて回転数が低いなーって思ってました。気筒数を合わせるダイヤルを知らなかったです。先ほど合わせて解決しました。解説ありがとうございます!
コメントへの返答
2021年2月6日 11:13
追加メーターの中でも意外と落とし穴なんですよね。お役に立てて良かったです(^^)

プロフィール

「エッセのブレーキ強化計画…

QNC系bBのキャリパーローターが来たから移植準備(^^)

まずは色塗りから〜」
何シテル?   03/03 17:02
初めまして、へっぽい 改 芋えもんです。 よろしくお願いします。 https://maharin.com あまり更新していない上に全く車に触れていないブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル プレオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/22 15:47:39
ステアリング交換 純正→NARDI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 21:25:00
拡散 EAST JAPAN OPENCAR MEETING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:31:43

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
妻から7人乗りの車に乗換えてくれという事で… でもトールミニバンは走りで個人的に無理。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
車暦通算3代目のシルビア。 安く遊べて、壊して乗れる車を・・・として検1年つき15万にて ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
いままでボロ車を引っ張ってきては、壊しまくっていじってました。やっとまともな車を購入した ...
ダイハツ エッセ たまご焼き (ダイハツ エッセ)
軽量ボディのMT車! NAなのにパワフルなKF-VE 可愛い見た目がお気に入り。 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation