• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

身辺整理(物騒な題だな)

今月末で私が某所に隠し持っていた、某車が車検切れますので、ラストに某所まで走りに行ってきました。
この車は嫁にも内緒ですので、これにて終了です。
ただ、貴重な車ですから某ショップでキチンと整備され、社長が乗るみたいなので廃車にはならなそうです。(因みに仏車です。)
せっかくなので、昔からの走り屋仲間のウチの店長も同行しました。
この店長、19の頃に90から始まり、シルビア系に行き、ランエボに乗ってた頃に結婚し、現在は走りもやめてコレに乗ってます。

電スロが合わないとのことで、スロコンだけ入れてあとはノーマルです。
未練たらたらだね(^_^;)

社長も仕入れた車の状態把握のために同行し、乗り比べしてきました。

GRBで走るのは(街乗りは何度もありますよ)初めてですが、コレは化け物だ(・_・;)

6速有るんですが、ハッキリ言って使いきれません。コーナー曲がって立ち上がり2速全開しても、吹けきる前に次のコーナー来るので即ブレーキ。
多少長めのストレートあっても3速にチョイと入る位。
パワーバンドに入ると脳みそ揺れる加速しますので、恐怖感半端ないです。
この車を6速使い切って走るとか、馬力が足りないとか言ってる人は、超絶テクニックの持ち主か、実際に走ってない人でしょうね。
そんな事やったら簡単に死ねます。
ってか、3速吹けきるまで引っ張ったら何キロ出るんだ??6速駆使して走るって、平均速度何キロで走るつもりだ??

足まわりもノーマルで十分曲がります。
サーキットでコーナリング速度を求めるなら交換してもいいですが、たまに軽く走る位ならノーマルのままでも大丈夫ですね。
持ち主も社長も同意見でした。
本気使用にすると、街乗りでは失うものが多すぎると。

ランエボもインプレッサも、これは兵器ですね。分別ついた人が持つべき車ですね。
街乗りで暴走したり、一般車をパイロンとかぬかす奴が持ったら危険極まりない車です。

私には高性能過ぎ。
乗せてもらうには楽しいですが、所有するのはその性能が勿体ないなと。
でも、楽しいのは間違いないですね。

Posted at 2014/11/30 05:38:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月28日 イイね!

ブラックバイト

弁護士ドットコムより引用です。
長文です。

●ミスしたアルバイトに科せられる「罰ゲーム」

「罰ゲームつきコンビニ」で働いていたというのは、滋賀県の大学2年生の男性。この11月に辞めるまで、約1年半の間、あるコンビニチェーン店でアルバイトをしていた。その店舗では、オーナーが独自に定めた「罰ゲーム」があったという。

たとえば、この店では、お中元など催事商品の「販売ノルマ」が、アルバイト店員にも科せられていた。多くの学生バイトは家族や親戚に頼んで、商品を予約してもらっていたが、達成できないと「反省文」を書かなければならないのだ。

そして、オーナーが反省文の内容に満足しない場合、待っているのが「罰ゲーム」だった。

罰ゲームの内容は、ゴミ捨て場など、ふだん誰も掃除をしたがらない場所の清掃だ。この罰ゲームや、長時間に及ぶオーナーの説教を避けるため、男性はケーキやチキンなどの商品を「自爆営業」で買い取ったことがあったそうだ。

「罰ゲーム」はほかにも、レジの計算ミスがあったときや、商品の発注・陳列ミスがあったときなどにも科されていた。ミスがあったときは、バイトが差額を補填したり、商品を買い取ったりすることを要求されていた。

そして、この罰ゲームやオーナーの説教タイムは、ほとんどの場合、シフト時間外として、賃金が出なかったという。
             以上

同業として取り上げました。
こういうお店、残念ながら存在します。
ウチのチェーンは取り物の“目標”はあっても“ノルマ”はないので、ここまでやる店は少ないのですが、某チェーンは“100%必達の目標”(人はそれをノルマと言う)がバイト一人一人にまで設定されているので、買い取り制が常態化してます。

最近開いた近くのお店もオーナーさんが他店にかかりっきりで、バイトさんに丸投げ。
店が軌道に乗る前に投げ出したので、店はぐちゃぐちゃ、シフトは埋まらない、人員補充もない、でバイトさんもどんどん逃げ出し、もはや開いているのが奇跡のような状態。
次のバイトさんが来るかどうかも怪しい状態なので、酷いときは18時間勤務!!とかになることもあるそうです。

よく言う言い訳として「こうでもしないと利益でない。」というのがありますが、ハッキリ言ってやり方一つで利益出せます。
経営者の努力不足です。
それをバイトに押しつけるのは、一経営者として憤りを感じますし、また、そんなのが同業にいる事が情けなくも思います。

昨今の人手不足。
実は自業自得の店も有るんじゃないの?
ウチは5店舗とも充足してるし、求人だしてなくても「働きたい。」と言ってくれる人が結構来ますよ。
売り上げの前に、まずは“人”でしょ。
働いてる“人”をまずは幸せにしなけりゃ“お客様”も来なくなっちゃうよ。

今現在、ブラックバイトで苦しんでいる方々。
「どこも一緒。」ではありません!!
仕事なので我慢も必要ですが、あまりに不当な扱い受けてるなら声を上げましょう。
それが出来ないなら、せめて店を変わりましょう。

自分を壊すところまで、お店に尽くす必要はないですよ。

Posted at 2014/11/29 00:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月28日 イイね!

何故か観たくてしょうがない

金曜ロードショーで何度も何度もやっていた、B級候のワニワニ映画。

“キラークロコダイル”が観たくてしょうがない。
典型的なアニマルホラーです(^_^;)
内容も特に捻りもなく、B級の既定路線にのっとって進みます。

ソレがいい!!!

最近は色々と捻りまくって、訳の分からん(それもまた良いのですが)映画が多いのですが、たまには原点回帰したくなったりします。
コレが原点かと言われれば、そうですとは言い難いのですが(^_^;)
“2”もあります。
ですが、基本的に内容一緒。一応繋がりありますので、一気に観た方が満足度高くなります。
実際どんなんだ?と言われれば


こんなんです!!!
萌えます!!

類似品として“アリゲーター”ありますが、あちらは名作。
今はそんな気分じゃありません。

さぁ、探しに出かけますか。
置いてある店あるのかなぁ~?


Posted at 2014/11/28 08:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月26日 イイね!

幼児の母は出かけてはいけないのか(怒)

昨日は半日義母に娘を預けて、嫁と2人で久々デート。

“オーヴォ”観てきました。
ドーム(正確には横ですが)行くのも久方ぶり。

周辺も昔に比べてえらくかわってますねぇ。浦島太郎状態です。

ダイハツ絡んでますので、コペンのオーヴォカー置いてありました。
写真はココでお終いです。
キダム以来のサーカスでしたが、改めて凄いですね。
前から3列目だったので迫力満点。
ちょっとお高いですが、コレは払う価値有りますよ。
まだ観たことない方、是非行ってみて下さい。

では本題へ。
嫁のママ友がSNSにあげた内容で炎上しました。
今回、その方も一緒に行く予定だっのですが、子供の預かり手が無くて断念。
その事をブログにあげ、最後に「来年は子供も保育園に入るので、そうしたら、たまにはこういうトコも行けるようになるかな。」と入れたところ
「子供預けて自分だけ遊びに行くのか!
母親失格だな。」とか「子供に愛情無いんだね。」とか心無いコメントが入り、賛否入り混じって炎上しました。

何?
幼児がいる母親は遊びに出ては駄目なの?
保育園に行ってる間もずっと家に居ろと?
たまの息抜きすら許されないの???

何なの、このコメント書いた人達!!!

別に育児放棄や家事放棄して遊びに行くわけじゃないんだから、たまにぐらい良いんじゃない??

こういった思想持ってる人は、母親にどんな姿を求めてる訳?
全てを棄てて、子供の為だけに尽くせって言うの?
誰だって子供第一でやるのは当たり前だけど、それも限度が有るんじゃない?
育児中は自分の時間が無いとは言いますが、度を超えたら育児ノイローゼになるぞ。

本当に気分悪い。
ママ友さん、落ち込んでて可哀想でした。
SNSで異論を入れるのはいいんですが、あまりにもなのは自重すべきです!!(私も偏ってるので、他人の事言えないかもしれませんが)



※賛否どちらのコメントも歓迎です。
上記の通り、私自身、偏った考えの持ち主と自認しておりますので、考え方がおかしいと思われましたら、どんどん指摘して下さい。


Posted at 2014/11/26 03:47:06 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年11月25日 イイね!

トヨタ?レクサス?

新型アルファード

気のせいかな??
グリルがスピンドルってない??

本家本元とは絞り込みの位置が違うから、スピンドルとは違うと言うでしょうが、間違いなくエッセンス入ってますよね。

はっ!まさかレクサス版も作るとか!!
んな訳ないか(^_^;)

しかし、これだけスピンドル(モドキも含め)増殖してるって事は、コレは格好いいって事なんですね。

ワゴンRに付けてるのも有るし


どうやら私の感性は、現在の最先端についていけてないみたいです(皮肉)。

Posted at 2014/11/25 02:58:53 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 4 5 6 78
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23 24 25 2627 2829
30      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation