• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z1fの"とっさん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2015年5月10日

エアコン強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ワークスのエアコンって、
ほんと効きがわるいですよね?

そこで、夏前に少しでも
効くようにしてみます。

エアコンの原理は冷蔵庫とかと同じで
冷媒(エアコンガス)を気化させて、
その気化熱で冷やします。

例えばアルコールとか、水でも腕に付けて
気化(乾く)するときに、冷たくなりますよね?
液体は気化するときに熱を奪います、
その原理を利用して冷やしています。

リキッドタンク(窓がついているとこ)から
流れて行き、エキスパンションバルブから
エバポレーター内へ噴射され、一気に気化します。

その時の気化熱で、
エバポレーター(ラジエーターの小さいの)が冷えて、
その中を空気が通って熱交換し、
冷えた空気が出てきます。

その後、低圧側のホースを通り、
コンプレッサーにて気化したガスが圧縮されて、
液体に戻ります。

その時の圧縮熱で冷媒が高温になるので、
それをコンデンサーで冷やして、
またそれを気化させて
ということを繰り返します。

先ずは、にエバポレーターの掃除をします。

うちのワークスはフィルターが無いので
長年使っているとエバポレーターが目詰まりして
熱交換ができなくなります。

画像のようにクリップを外したら
少し間が空くので、そこから掃除します。

私は歯ブラシで掃除して、届かないところは
ドライバーを歯ブラシを付けて
延長して掃除しました。

とっさん号は、枯れ葉が
おもいっきり詰まってました(笑)
2
次にエアコンコンデンサーの、
ファンの回転をチェックします。

弱い場合は交換が必要です。

また、画像を良く見ていただいたら
わかると思いますが、
ファンの周りに隙間テープを貼り付けています。

効果があるかわかりませんが、
アイドリング時の風量は増えると思います。
3
よくエアコンの強化で見る、低圧ホースの断熱です。

手で触ると冷たくて、結露している方が低圧側です。

エバポレーターにて熱交換した後の
残りというのでしょうか、低圧側のホースを通ってるときに
ホースを冷たくします。

その後、コンプレッサーで圧縮され、液体に戻ります。

その時の圧縮熱で、冷媒が凄く熱くなるので
コンデンサーでそれを冷やします。

低圧ホースを断熱しても、結局圧縮されて
高温になるから、意味無いと思いますが
もしかしたら、少しでも低い温度から圧縮したほうが
圧縮した後の温度も低く済むのかな?
という淡い期待で施工します(笑)
4
最後に一番重要な
エアコンガスの量です。

入れすぎても効きが悪くなるので
サイトグラス(窓)から見て
たまに泡が流れたりするぐらいが
良いようです。

エアコンガスを入れるのは特殊な作業のように
思いますが、意外と簡単です。

・入れすぎない
・低圧側から入れる(Lとキャップにあります)
・必ずパージする(空気が入らないようにする)
・専用のホースを使う
※専用のホースやガスはアストロプロダクツとかの
工具屋さんでも手に入ります。
ホースは入れるだけのゲージのないやつなら
安くで購入できます。

※完全に抜けたら、真空引きからになるので
お店でないと難しいと思います。

後はエアコンに関係ないけれど
外気と内気の切り替えが
うまくいかず、完全に内気になっていない
場合はワイヤーの調節が必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン(エバポレーター)の洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン添加剤施工2

難易度:

エアコンパネルLED打ち替え(色変更)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録)エアコンフィルターの交換(HA36S)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@なん? さん

バスですか?
釣れました?」
何シテル?   03/20 14:46
z1f (ゼットワンエフ)と申します。 元々走り屋だったわけでもなかったのですが 通勤車として、手に入れたのが 「アルトワークス」 でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お別れの会はハガキにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 21:43:03
RHF4 オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 19:41:52
プラアルさんから頂いた LEDテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 13:27:07

愛車一覧

ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初期の88ですが、エンジンブローのため エンジン(ブロック)は89が載っています。 規 ...
スズキ アルトワークス RED ARROW (スズキ アルトワークス)
HB21SのRHF4タービン仕様です。 車両はモンスターのコンプリートで、RSZをベ ...
スズキ アルトワークス 黒ハゲ号 (スズキ アルトワークス)
3年前まで雪遊びに使われていましたが、それから眠っていたのを引き取りました。ゆっくり整備 ...
日産 モコ モコタン (日産 モコ)
昔からお世話になっている●川さんに いただきました、ありがとうございます。 ナビ、テレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation