• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月13日

北海道旅行

北海道旅行 3月9日~13日 父と息子と3人で北海道へ行ってきました。

実は昨年の5月にも行っており、今年の夏辺りまた行くかも?です。
(おじさんが北見の近くにいるので・・・)
そして父が大の船好きなので。

北海道は何度も訪れていますが、毎回カーフェリー利用の我が家です(笑)

ただ3月に行くのは今回が初めて、少々不安もありましたので用意周到な私は事前にネットで調べました。
そうしたところ、3月はまだ北海道は冬!本土の人間はクルマで来るな!的な空気をひしひしと感じたのですが、気にせず乗り込みましたwww

行きは太平洋フェリーにて。
仙台港から出港です。
28日前までの予約で50%オフになるので、大変お得なんです!
2名個室を1名で使用しても、差額不要なので2室予約していました。

父は入出港時は必ず甲板に出て様子を眺めます。
寒かろうが暑かろうが・・・(笑)
船が出港する時ってワクワクしますよね(*^-^*)


海はとても穏やかで全く揺れませんでした。
これはベタ凪と言っていいレベルです。


車両甲板では自衛隊のクルマと向かい合わせになり、ちょっと気まずかったですwww


翌朝苫小牧港へ到着。
雪が無いことに安心しつつ下道で登別方面へ。

北海道ではよくあることですが、コンビニやレストランが全く無い区間があります。
ほぼノープランだった我々は早速この問題に直面しました。

海沿いの道を行けども行けども何もありません。
もう何でもいいや、でもやっぱり北海道っぽいものが食べたいなどと都合のいいことを考えていたらやっといい感じのレストランを見つけました。

いいやんいいやん!


その後「白老ポロトコタン」へ。
アイヌについてお勉強出来るところです。

ここは20年以上前に夫と来たことがあります。
あの時は今では幻のセリカXX2800GTで来ました(遠い目www)

天井から吊るされているのは鮭トバです。
以前夫はトバが大好きだったので、是非お土産に買っていきたいところなんですが、最近歯の方がちょっと、ねえ~フガフガ((+_+))

その後登別のマリンパークに行きました。
回りは知らない言語を話す方ばかりでしたが、ペンギンパレードを皆さん楽しそうに写真に収めていました。


今回早朝&日没後は絶対に走行しないと心に誓っていましたので、早めに宿に入りました。

翌日は「登別地獄谷」へ。

この日もいいお天気です。

「クマ牧場」にも行きました。


ここではアヒルのレースにみんな熱くなっていました。

もちろん私は迷わず黄色号に賭けたところ、優勝しました!

黄色号に賭けたのは自分だけだったので、とっても嬉しかったです!
素敵な商品をもらえるということでワクワクでしたが、幼稚園児が使うようなハンカチ1枚でした(笑)
そしてこのおじさんは、一番損のないようにみんなが賭けなかったアヒルを勝たせることが出来るらしいですwww

ここはクマの餌も観光客が買って与えることが出来るようになっていたり、入場料も観光地価格でとても商売上手なところです。
大体こういう施設は廃れていってしまいますが、20年前と変わらず営業しており、駐車場にあった高そうなベンツはきっと社長のなんだろうと確信しましたwww
頑張れ!クマ牧場!!

この日の宿泊地札幌へは安全第一で高速を利用します。

道路上には雪はないです。
回りは塩カルだらけのクルマなのに、我々のクルマだけピカピカ異様な光を放っていますwww

お昼は「サッポロビール園」へ。

ここは以前夫と訪れた際、飲み過ぎてイヤな思い出しかありませんが、他に知っているお店もないのでここに来ましたwww
るるぶとか買ってないし・・・

乗せ過ぎました(笑)
以前の教訓を生かし、今回飲み放題は封印しました。

流石にまだ宿に入るには早い時間だったので、「大倉山シャンテ」へ行きました。

私はお昼にビールを飲んだので息子に運転させたのですが、ちょっと道路に雪が出てきたので息子に散々文句を言われましたwww


ちょっと奮発して札幌プリンスなんぞに泊まってみました。
どれから使っていいのかわからず泣きそうでしたwww
外側っ外側っと小声で教え合って事なきを得ました。

そして道内最終日。

実は今回の最大の目的地は「石原裕次郎記念館」です。
息子が大の石原軍団好き、西部警察好きなもので・・・
小さい頃から来たがっていたのですが、今年ついに閉館してしまうということで今回訪問しました。

駐車場には当時全国ロケにも使われていたトレーラー、裕次郎さんが愛したヨットが保存されていました。
当時小学生だった私は、父に連れられて福島ロケが行われた熱塩加納村へ見に行ったことがあります。

ご満悦です。

館内も時間をかけてじっくり見学していました。
裕次郎さんが愛したクルマやヨットに関するもの、奥様との思い出、出演された映画やTVに関するもの・・・等息子にはたまらない内容だったようです。

最後におばあちゃんからもらったお小遣いでキーホルダーやTシャツを買ってました。

その後小樽運河を散策し


帰りは新日本海フェリーです。

新造船「らべんだあ」に乗ります。

さらば小樽!
また来るよ(^O^)/


数日前に就航したばかりのこの船はメッチャ快適です。
トレーニングルームがあったり、お風呂にはなんと露天風呂も付いてました。
「らべんだあ」の就航に合わせて今回旅程を組んでました。


帰りも行き同様ベタ凪でした。
甲板を波が洗う荒れ狂う日本海を想像していたのでちょっと残念でしたが、とても快適な船旅でした。


翌日新潟港へ到着。
親子三代での旅は何とかかんとか無事終了しました(*^-^*)

因みに母も誘ったんですが、「流氷見れるなら行く」と言うので「それは流石に無理!」と断りました。
母はちょっと足がよくないので、次回また気候のいい時に連れて行けたらと思います。
ブログ一覧 | 旅行 | クルマ
Posted at 2017/04/16 20:52:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWにキミがいない・・・ (  ´ ...
tompumpkinheadさん

【シェアスタイル】春光に輝きし山吹 ...
株式会社シェアスタイルさん

キタ〜ッ✊🏻
メタひか♪さん

100イイね!ありがとうございます。
ベイサさん

待ち遠しい 🚗 大安吉日 (^^)
picoo32さん

今日は休日出勤 4/27
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2017年4月16日 22:20
こんばんは( ´∀`)。

こちらは桜が散るくらいなのに、北海道はまだ雪があんなに残ってるんですね~( ゜o゜)。

ホテルのレストラン、ナイフとフォークは私も使い方は分からないです(^o^;)。
料理は、やっぱりチョッピリずつ?。

ペンギンパレードや、アヒルのレース、可愛いですね(*´ω`*)。
コメントへの返答
2017年4月17日 21:13
こんばんは♪

北海道は広いですもんね。
今回はなるべく雪の少なそうなルートしか行きませんでした。

ホテルの料理はやたらと器が大きかったです。
最初にセットされていたのはどうも飾り皿(っていうのか?)だったらしく、絵柄を見て楽しむもののようでした。
実際のお料理が出てくる前に持っていかれましたからwww
2017年4月16日 22:31
北海道旅行♪

素敵ですね~♪

私は仕事で苫小牧と函館に行った事があるのですが・・・

北海道って道が広いですね~

家が隣と離れて広い♪

玄関が、二重になってたり♪

一番上の写メの木彫りの置物二つあります(笑)



コメントへの返答
2017年4月17日 21:18
仕事で行かれることもあるんですか( ゚Д゚)
やっぱりフェリーで??

今回はコンパクトにまとまってましたが、おじの住んでいる北見の方まで行くとホントに途中何もないです。

道は走りやすいですね(*^-^*)
札幌は渋滞してましたけど・・・
2017年4月16日 22:52
はじめまして🙇
また北海道に遊びに来てください🎵
秋だと美味しい食べ物がたくさんありますよ😄
コメントへの返答
2017年4月17日 21:22
初めまして。
コメントありがとうございます。

また今年もう1回行けたら行きたいです。
大体夏にしか行ったことがなく、この時期に行ったのは初めてなんです。
秋も良さそうですね~(*^-^*)
2017年4月16日 23:27
北海道いいですねー!
ライダーの聖地と言われていますし憧れてはいます^^;

ヘタなライダー(僕)よりよっぽど走られてますよね!

コメントへの返答
2017年4月17日 21:24
田舎くん
是非行ってみてよ。
キミなら行ける!
私5月に行った時は道内1泊の弾丸だったんよ。
ピーク時外せばフェリーも安いから。
是非是非(*^-^*)
2017年4月16日 23:31
北海道いいですよね~
ってまだ未上陸ですが(;・∀・)

いつかはみんなでツーリングに行きたいですね~w
コメントへの返答
2017年4月17日 21:27
いやもうホントみんなでFDで行けたら最高ですねー(*'▽')

私からすれば関西の方に行くより近い感じ。
仙台も新潟も遠くないし、フェリーでくつろいでれば着いちゃうから。
2017年4月17日 6:37
なんとー!
いらしていたのですね…(。-∀-)

夜の車交場は小樽ですので、機会があれば是非とも走って頂きたいです♪
コメントへの返答
2017年4月17日 21:35
息子も隼さんに会いたい~とか言ってました(笑)

小樽の方だったんですね!
多分これからも行く機会があると思います。
問題はFDで行く予定が今のところないんですよね~(笑)

おじさんのお見舞いがてら夏頃にまた行くかもです。
北見(正確には訓子府なんですけど)の方行って、一度知床まで行ってみたいと思ってます。
2017年4月17日 15:02
北海道は地の果てです(´・Д・)」
コメントへの返答
2017年4月17日 21:36
うちのおじさん、本州の人を「本土の人間」って言いますよ(笑)
2017年4月17日 15:46
裕次郎記念館と、自衛隊車両との対面がグッときました (*≧∀≦*)
コメントへの返答
2017年4月17日 21:43
私はリアルタイムで西部警察見てたし、裕次郎さんが入院したこととか、病院の屋上で手を振ってたこととか覚えてるんだけど・・・
52歳で亡くなったんだね~
何かすごい貫禄あるな~

自衛隊車両もフェリーに乗るんだね(笑)
下船までお見合い状態で私は明後日の方見てましたwww
2017年4月19日 13:51
年に約2回…手前の青森までは行きますがもう1歩届かず未だ北海道の地を踏んだことがありませぬ(爆)
凄く行きたいんですけどね(;´・ω・)

さてフェリーですが流石にFDじゃないんですね(笑)車高的に乗れないとか?(汗)

カーフェリーは高いイメージあるのですが28日前予約50%OFFとは太平洋フェリーだけなんですかね??
詳細大変気になります♪
コメントへの返答
2017年4月20日 21:40
そうなんですか・・・
では私がプランを考えて差し上げましょう(笑)
そうですね~
かぁ~ずさんは新潟ですからやはり利用するなら新日本海フェリーでしょう。
新潟港を出て船内1泊、最近のフェリーはとてもキレイで設備も充実していますから、お子さんはキッズルームで遊ばせたりしてもいいでしょう。
早朝小樽港へ着きますので、そこから道南方面へ。
函館から津軽海峡フェリーで青森へ。
宿泊代やガソリン代・高速代・長距離運転等総合的に考えると家族サービスも一緒に出来ていいのではないでしょうか?
2017年4月30日 17:14
いいですねえ、北海道!
私もポロトコタン、裕次郎記念館、小樽オルゴール館etc. 行きましたよ。
登別だったか、蟹が丸ごと乗ったラーメンがありました。見ませんでしたか?
天気が悪く、停電で熊牧場のオートロックが掛からなくなって熊が脱走するかも知れないから、至急待避と言われた時はビビりましたけど…(^o^;)
コメントへの返答
2017年5月1日 10:03
porsanさんも行かれたことあるんですね。
今回は残念ながらラーメンを食べる機会がなく・・・
クマ牧場でそんなことがありましたか(°Д°)
実際逃げ出したらニュースものですね。
今回はお天気に恵まれラッキーでした。
最近は北海道とはいえ夏も暑いようですし、高速道路も伸びたりと以前とは大分違うようですね。

プロフィール

「レッドブルエアレース 室屋さん頑張れ!GO YOSHI!!」
何シテル?   09/08 09:55
4thカマロのZ28とRX-7(FD3S)に乗っています。 仕事のストレスはカマロでの通勤タイムでリフレッシュ。 FDではサーキット走行やツーリング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2022年10月、ツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 20:00:13
🍁RX-7 10台で行く秋のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 19:55:13
2021年07月、イベント。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 19:28:20

愛車一覧

マツダ RX-7 FDくん (マツダ RX-7)
初めてのロータリー。 ついに買っちゃいました。 ずっと前から欲しかったFD3S。 曲線の ...
シボレー カマロ クーペ カマ吉 (シボレー カマロ クーペ)
アメ車への憧れからカマロを購入。 1台目のカマロは故障が多く手放しました。 その後マスタ ...
シボレー カマロ クーペ カマロちゃん (シボレー カマロ クーペ)
マスタングの次にまたカマロに戻ってきました。今度は4thの後期です。
フォード マスタング クーペ マスタング (フォード マスタング クーペ)
カマロの次はやっぱマスタングかと思って。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation