• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わた子の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

プッシュスタートスイッチ LED打ち替え🎵

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ずっとやろうと思ってたけど放置していた、プッシュスタートスイッチのLED打ち替え/(^o^)\まぁメーターも放置してますが(ごにょごにょ)

中古品を用意してサクッと打ち替えしてしまいませう( ᷇࿀ ᷆ ) vitz 90の文字!出品臭半端ないっ!

それではまず・・カバーを外しましょ🎵
指マークのところ(反対側も)2ヶ所の爪を浮かせてクイッと引けば外れまする。
2
ははーん、ここが面倒なポイント😏
やってみて初めて意味がわかりました。

ここを綺麗にはんだ除去します。
3
吸い取り線よりかはポンプのが使いやすい気がしますね。

慣れれば綺麗に吸い取れます(◜ᴗ◝ )

2のはんだ部分がクリア出来たら、指マークのあたりをクイッとすれば写真下段のように外せます。
4
ようやく会えた⊂( ˆoˆ )⊃

アノードとかカソードとか久しぶり用語でえっと・・🙃と思ったらパッケージにご丁寧に書いてありました。

3本足のLEDってカラバリ少ないですよね。
かと言って、自作するほどの元気はないので買いました( •́ .̫ •̀ )

指マークのところ、文字色を照らすLEDです。
これはどう見ても3ミリですよね。でも5ミリ買いました。加工前提(*´∇`)ノ大丈夫です。

削ったり溶かしたり・・自己責任で(笑)
キレイに収まります☆

LEDは溶接?されてるのでテキトーなところでカットして、そこにはんだ付するだけ。
5
文字部分には拡散キャップしてみました。
カットしてヤスリかければいいのに( ᷇࿀ ᷆ )

ムラなく綺麗に光ってると思います。

でも少しだけ細工しましょ。
6
アクリル板の端材でほじほじ。

┗(^o^)┛オリャー
7
カラーセロファンを裏からペタリ。
1枚だと赤よりもピンクっぽいので重ね貼り。

写真だとまだ薄い感じしますが、実際はもう少しハッキリとした赤です。

セロファン貼るのは好みの問題ですね〜。
8
なんだよ、
RGBじゃないのかよ!と思ったお方。

ちゃんとRGB ver.もございます゚*。(・∀・)゚*。
つまり2つ打ち替えましたw

じんわり色が変化していきます。
全ての色が上手く撮影出来なかったので、抜粋して載せますw

残念ながらヴィッツの位置だと運転中全然見えないんですけどね。ボタンが見える位置にある車種にオススメします\(^o^)/


個人的にはTRDとかTOM'Sのがカッコイイと思いましたが、今回は純正加工しました。
打ち替えカラーによってはオリジナル感出せますしね(*’ω’*)



イェイL('ω')┘三└('ω')」イェイ


おしまい...♪*゚

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カローラスポーツ用シフトレバー流用 シフトレバー取り付け編

難易度: ★★

法定1年点検(37965km)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

エンジンマウント交換(左右後)

難易度:

リアガラスにスモークフィルムを貼る

難易度: ★★

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年3月3日 21:22
こんばんワン !U^ェ^U

スタートスイッチのLED打ち替え、なつかしいなぁ~
90系と130系のスタートスイッチはタイプが違うんですよねぇ~
最初に分解して半田除去しようとして失敗して、みん友師匠に助けて頂いたんですよぉ。
楽しい思い出です(^o^)丿
おっ、3本足の砲弾LEDは使ったことないなぁ、
2つも打替えたんですか?
ん~カラフル~(*´з`)
コメントへの返答
2018年3月3日 21:38
こんばんは(๑˃̵ᴗ˂̵)

今さら感ありますが、ふとやる気が湧いたのでやってみましたよ。
へ〜130と違うんですね(*’ω’*)
はんだは苦い思い出ありますが、嫌いではないんですよね。ただ、取り掛かるまでが時間かかりまくりです(苦笑)

はい、2つ打ち替えました(笑)
勢いってやつですね〜。

RGBは打ち替えて満足してダッシュボードのポケットにしまってあります。
2018年3月3日 22:55
コンバンワ〜♪( ´▽`)

はい、RGBじゃないのかよ!と思った人その1です笑

さり気なくちゃんとRGBネタを仕込んで一緒に出してくるところがまた計画的な弄りですね( ̄▽ ̄)

カタチが丸いだけに固定しないと転がってハンダ付けはやりにくそうですが、いつも押すボタンですし打ち替え後は意外と満足度が高そうですね(^o^)

コメントへの返答
2018年3月4日 12:01
こんにちは(^O^)
本日は怒涛の日曜勤務です!
もうくたびれました・・(爆)


わたし=RGBなんですか?(笑)
最初はやるつもり無かったんですが、思ったよりイージー作業だったのでそのままの勢いでやってしまいました(◜ᴗ◝ )

ほんと転がってやりにくかったですよ、養生テープで固定しながらやりました...♪*゚夜に乗ること少ないんですが、車に近づくとボワッと光るところ気に入ってます\(^o^)/
2018年3月3日 23:37
こんばんニャー(=`ェ´=)!

久しぶりに見たネタだ~(^^)。
色々と打ち替えしたけど、これが一番イライラしたなぁ…(-_-)。
基盤留めてるハンダ付けにイラッとして、LEDが溶接(?)みたいで綺麗に取れずハンダ乗らなくてイラッとして、基盤戻すのにハンダ付けされてた処が邪魔でイラッとして…。
たった砲弾2発の交換なのに時間掛かってイラッとしました(笑)。

予備2個買ったの?
用心深いなぁ(^○^)。
コメントへの返答
2018年3月4日 12:42
こんにちは╰(‘ω’ )╯
休みまであと2日・・。

さてさて!今さらなネタです(笑)
パーツも安く手に入ったことですし、やる気がなくならないうちにやってしまいました。
すぐに交換できないところがこの打ち替えの面倒なところですね。固定しないと転がってしまいますし(--;)

ちょ、動くなぁあヽ(`Д´)ノって何回も思いました(笑)

予備は1つしか買ってませんよ。
元々ついてるやつをRGBにしちゃいました...♪*゚
2018年3月4日 12:08
おはようございます♪(๑'ᴗ'๑)

LED打ち替え、お疲れ様です^^
そして、綺麗ですね(≧∇≦)b

さり気ないオリジナル感、
結構、大好きだったりします^^
コメントへの返答
2018年3月4日 12:46
こんにちは٩(◜ᴗ◝ )۶お疲れ様です!
花粉症なのにマスク忘れてげんなりしてます(笑)

ありがとうございます(*’ω’*)
文字色部分は5ミリを仕込んで正解でした🎵

そうなんですよね〜、
何か一工夫したいんですよね。
これでオリジナル感と出たと思ってます(笑)


2018年3月4日 23:48
こんばんは〜┏○))

単なる取り付けだけに終わらず、一工夫…いや、五工夫くらいしてるのが、わたこ.さんらしいっすね😃👍

「エンジン」の裏側にセロファンを貼って、赤く光らせるアイデア💡もバッチグーです(「バッチグー」は死語σ^_^;?)
コメントへの返答
2018年3月5日 11:51
こんにちは(*´∀`)ノ

そのままよりも何かしらしたいのがわたしなんです(笑)傍から見たら蛇足かもですが、手間をかけることでDIYを楽しんでます🎵

セロファン・・なかなかナウくないですか?爆笑 こっちに比べたらバッチグーは全然大丈夫ですよ( ̄▽ ̄)✨

プロフィール

「@アズジン☆ さん、まだ完全に決断したわけじゃないですが、気持ちは乗り換えに傾いてます🥲21年式で塗装面や足まわりにガタがきてるので。
もし乗り換えたら車熱が復活するかも?です^^」
何シテル?   08/13 18:05
これまで たくさんのいいねやコメントありがとうございました。手の怪我の後遺症により指先が不自由になりました。 今後いじりに関する更新はしないと思いますのでフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カロッツェリアGM-D1400II 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 20:39:34
FOPナビにカロッツェリアGM-D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 20:35:54
テールランプカバー自作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 19:42:22

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツRS TRD sports M に乗っています🚗
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
単気筒 250ccです。
その他 その他 ピーキ(桜文鳥)うめ(白文鳥) (その他 その他)
桜文鳥3歳 オス 白文鳥1歳 オス
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation