
昨日29日は3回目のTC1000。
ディーテクニックさん(
Toshi80さん)の走行会に参加してきました。(参加者のみなさんお疲れ様でした〜)
前日天気予報を確認すると昼くらいから雨…でもこの走行会は午前中だけで10分×5本走るスケジュールなので、なんとかもって欲しいなあと思ったんですが。。。
ついてみたら、はなからウェット路面でした(´・ω・`)
12月に入ったらNC乗りの
ZEUSさんとTC1000対決があったり、2月の
R1-グランプリへの初出場があったりなので、出来ればドライで走りたかった…まあでもこれはこれで練習になるってことで気持ちを切り替えてスタート。
この走行会、色々な工夫があって楽しいです。
・同乗走行は無料で、しかも自分以外の枠で走ってもらえる。(走行時間が短縮されない)
・最初に全員でコースに車を並べて撮影。(これ慣熟走行的な意味でもグッドだと思います)
・これも全員でコースを慣熟歩行。→運動不足解消(`・ω・´)

スターティンググリッドに車を並べるってだけでも個人的にはいい体験!
てわけで走行会スタート。私の枠は見事にロードスターだらけw
こりゃ負けられん!と思いつつも、曇天ウェット・湿度高しで路面がよくなる気配なし。どこまでグリップするのは全然わかんねえ〜と思いつつの1本目。
いきなりスピン。
後続の皆様ごめんなさい。。
しかも相変わらずカウンターまともに当てられず。
ブレーキだけはちゃんと踏んできっちり止まれるようにはなったものの、やっぱり課題多いなあ。
しょっぱなからこれだったので、2本目、3本目と慎重に走りました。
あ、ちなみに車高調の減衰は最弱、タイヤに熱が入らないので高めでスタートしましたが、3本目あたりから多少乾いたので少しずつ空気圧のみ調整。減衰もちょっとあげても良かったかな?
そんでもって4本目に今日のベスト達成。48秒233。(公式には48.334。このヒートはちょっとロガーとずれた。なんでだろ)
47秒は出そうな感触でしたが「また今度でいいやー」の中年らしい抑制された精神にてここで終了
★追記:747ProとLAP+のログデータを見たら、たらればベストが47秒3だった(´Д⊂ヽ
でラスト5本目になったところでとうとう雨が…それもちょっと本格的な降り方。
チェッカー前の頃は「これハイドロおきんじゃないの?」って路面状況だったんですが、意外とグリップ感があるのでちょっとだけ頑張って51秒429。(公式51.422)。一番条件の悪いラストラップでベスト出たのがちょっと嬉しかったです。あとおっかなびっくりで慎重に走った2本目と同タイムだったのもなかなか…
てことで今回もまたとても良い経験が出来ました。最近意識していた「
ちょっと速めの速度で入る」は怖くて出来ず、リズムを掴むのに苦労したんですが、一方で自分の中にまだまだ伸び代がありそうと感じられたのが、なにより大きかったです。
そうそう、途中Toshi80さんの同乗走行があったんですが、これが好条件で48秒台だした後、ちょうど雨が降りだしたタイミングだったんですが、あきらかに路面条件悪化、助手席にメタボ中年というウェイト載せてほとんど同じタイム…上手い方の横に乗るといつもそうなんですが、スムーズなのにちゃんとメリハリがあるんですよね。荷重もしっかりかけるし抜けない。立ち上がりを極端に重視するライン取りなんかも参考になりました。
嬉しかったのがピットインして開口一番
「これいい車だね〜!」と言ってもらえたこと。
別に僕が褒められたわけじゃないんですが、たくさんのNCに乗っているToshi80さんに評価してもらえるのはやっぱり嬉しい。
自分で乗っていても
・
改造リアクロスメンバーでリアが軽くならない
・
8&ピロ化したリアサスでリアが粘るし滑り方も穏やか
・
カーボンLSDで効きが穏やか
・
カーボンハードトップで重心が低い
このあたりは悪条件では特に強みだったかと思います。
Toshi80さんは「エンジンにパンチがある」とも言っていたので、このあたりは
カムとECU、
先日交換したフライホイールなんかも良い効果を出しているのかな。トラクションのかかりがいいというのもあるのかも知れませんが。
というわけでなかなか収穫のある走行会でした〜
★以下告知!★
先日の「
ロド天」にも参加されていた
tokowakaさんが、新しいみんカラのグループ「
205cup club」を立ち上げてくれました。NCロードスターの標準タイヤ「205/50R-16」を使ってスポーツ走行を楽しんでいる方や、これからやってみたい方、興味がある方を対象としたグループです。(私もいまメインでこのサイズを使ってます)
NDが発表され、これからNCの中古価格も下がってくると「安いNCを買ってサーキット走りたい」という方も増えてくると思います。ワイドなタイヤでNCの限界に挑戦!も楽しいですが、純正サイズなら挙動も分かりやすいし、なにより安い!なので練習にはもってこいです。
興味がある方は是非参加して、一緒にNCでのサーキット走行を楽しみませんか?
★更に告知!★
上記「205cup club」にも参加されている「ロド天2014の205カップ優勝者」
ミヤータつよさんが、2015年4月26日開催の「
ロードスター祭(本庄サーキット)」で、なんと205ユーザーの為に箱買いならぬ「枠買い」を敢行!
ロードスター祭は、NANBNCでグリップ・ドリフトを楽しんでいる全てのロードスター乗り向けの走行会ですが、そこに「205を履いたNCのみが走る枠」を用意してくれました!NC乗りであれば、もうこれは速攻205を買って参加するしかッ(
詳しくはこちら)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/11/30 16:02:28