• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるかえパパの愛車 [AMG CLSクラス]

整備手帳

作業日:2013年9月29日

リヤフォグ 左右同時点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リヤのパネルを外す用があったので、ついでにリヤフォグを同時点灯するように改造しました。

ベンツの場合リヤフォグは右側しか光りません。。。

※写真はリヤフォグOFF
2
配線加工して左右同時点灯にしました。

右内側が純正リヤフォグ発光部
左内側が今回加工して光るようにした発光部

加工は簡単で右側リヤフォグ配線を左側リヤフォグコネクターにバイパスするだけです。配線1本で簡単に加工できます。

だだ、、、リヤフォグを点灯させることはほぼありませんが、、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CLS55 新しい燃料ポンプが来るまでの暫定策

難易度: ★★

CLS55 燃料ポンプ 壊れ様確認

難易度: ★★

ゴーストフィルムで厳格測定器の車検に臨む!

難易度:

CLS55 オイル交換 2024備忘録

難易度:

CLS55 チャコールキャニスターOH

難易度: ★★

CLS55 燃料ポンプ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月29日 23:05
自分もやりたいなって思ってました!
車検て、大丈夫でしたっけ?
コメントへの返答
2013年10月2日 18:46
こんにちは

車検については正確なことは言えませんが恐らく大丈夫かと思います。

なぜなら、BMWは純正でリヤフォグ両方点灯しますし、ユーザー車検の時はリヤフォグの点灯を求められなかった記憶があります。

最悪、もし車検NGだった場合を配線1本外せば元に戻ります。。。

プロフィール

「連休最終日でしたが、ツーリング楽しかったー♪」
何シテル?   05/06 17:41
はるかえパパです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイール修理の引取りで付けたガリ傷修理😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:55:04
CLS55 オイル交換 2024備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:52:23
DAYTONA NISSIN ラジアルブレーキマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:24:46

愛車一覧

AMG CLSクラス AMG CLSクラス
AMG CLS55 基本的にノーマルに近いですが、こだわりはツライチです。 基本DIY ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
縁あってとうとう買ってしまいました。 レストアベース車両です。 仕上がったら写真更新しま ...
ホンダ フィットハイブリッド 【新】通勤快速 (ホンダ フィットハイブリッド)
旧フィットからの乗り換えです。 とうとうハイブリット車を購入してしまいました。通勤快速車 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初代愛車 日光いろは坂で軽(ヴィヴィオ)に抜かれて買い替えを決意! この当時は金がな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation