• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるかえパパの愛車 [AMG CLSクラス]

整備手帳

作業日:2022年9月11日

CLS55 エンジン2次エアー吸い修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、またもやアイドル時に僅かな振動をお尻に感じるようになってきました。
タコメーターは動かない程度ですが、信号待ちで静かにしていると感じる程度です。

DASで点火系や燃料系に問題はないので、2次エアー系を疑いました。

青のパージバルブ配管はスーパーチャージャーに刺さるグロムメットがユルユルだったのを覚えていたのでココを重点的に確認しました。

また赤丸はヘッドOH時にバキューム配管を新品にしていますが、念のためチェック。
またバルブ本体の漏れもありませんでした。

結果、予想通りパージバルブ配管のグロムメット部からエア吸いしていました。
2
ココがアルミ配管が刺さるグロムメット。

過去に差し忘れた時はアイドルが上がって、最後はエンジンチェックランプが点灯しエンストした事がある経験があります。
3
グロムメットは手で触ると真っ黒になるので炭化しちゃっています。
配管を抜くと節度感が無くスカスカ。矢印部より下側で隙間が見えました。恐らくleakしてます。
4
念の為、パージバルブ以降の配管を石鹸水で耐圧試験実施しましたが、コチラは問題なし。
パージバルブ本体もしっかり閉鎖されていて、DASで作動すると開くので白です。
5
アルミ配管の先っちょに液体パッキンを塗布。
6
こんな感じでグロムメットへ刺します。
7
綺麗に隙間が埋まりました。

修理後はお尻にくる振動は無くなりました。もう18年経つ車なのでゴム類がヤバいですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CLS55 チャコールキャニスターOH

難易度: ★★

CLS55 燃料ポンプ交換

難易度: ★★★

CLS55 新しい燃料ポンプが来るまでの暫定策

難易度: ★★

CLS55 オイル交換 2024備忘録

難易度:

CLS55 燃料ポンプ 壊れ様確認

難易度: ★★

CLS55 ラジエター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休最終日でしたが、ツーリング楽しかったー♪」
何シテル?   05/06 17:41
はるかえパパです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイール修理の引取りで付けたガリ傷修理😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:55:04
CLS55 オイル交換 2024備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:52:23
DAYTONA NISSIN ラジアルブレーキマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:24:46

愛車一覧

AMG CLSクラス AMG CLSクラス
AMG CLS55 基本的にノーマルに近いですが、こだわりはツライチです。 基本DIY ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
縁あってとうとう買ってしまいました。 レストアベース車両です。 仕上がったら写真更新しま ...
ホンダ フィットハイブリッド 【新】通勤快速 (ホンダ フィットハイブリッド)
旧フィットからの乗り換えです。 とうとうハイブリット車を購入してしまいました。通勤快速車 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初代愛車 日光いろは坂で軽(ヴィヴィオ)に抜かれて買い替えを決意! この当時は金がな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation