• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

choccoの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2022年1月23日

【純正】ウエストラインフィニッシャー「ピアノブラック」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ウエストラインフィニッシャー「ピアノブラック」ついに施工しました!
2月納車でMycarになった為、1月は24ヶ月点検でした。今回の点検で気になっていたのはRAMUSのマフラーで点検可能かでしたが、更に計画がありました。それはドアハンドル(別にパーツレビュー投稿しています。)と一番のポイント「ウエストラインフィニッシャー」のピアノブラック化です。多くの方はテープの張り込み等でカスタムされていますが、納車後に外装メーカーからピアノブラックのカスタムパーツが発売になっている事を知りました。でも2・3年前でShopで買うと海外からの送料もあり10万円Overだったと記憶しています。今回の24ヶ月点検時にディーラーに見積もり依頼。
価格は材で70,180でした。取り付け工賃は20,000程。やっぱり材のみで自分でつけた方が安上がりです。(実はトルクレンチも欲しかったんです。丁度の価格位ですよね…。)
今日はお休みなので いざ鎌倉!(ここは神奈川ではないです・・・。)
2
ダンボールはチョット大きいです。24ヶ月点検の車を妻と2人でディーラーから引き取りましたが、妻はドライバーの後ろの席で助手席はリクライニングで やっと段ボールが乗る大きさでした。中は確り発泡スチロールで梱包されています。でもこんなに大きいくしなくても梱包できるのに。それが価格に反映しているような。
3
まずはメッキの純正ウエストラインを外します。ボンネットとその両側は外部・内部合わせたボディーの鉄板をフィニッシャーのクリップで挟み込む感じ。ドア部分もほぼ同様です。特に問題はありません。
4
問題は両側ドア以降の部分です。樹脂素材のクリップで嚙み合わせて固定する設計の様です。取り外しは簡単にいきましたが・・・。
当然 納車から24ヶ月経ちますのでフィニッシャーの中は砂埃やゴミで汚れています。良い機会なのでマイクロファイバーとゴールドグリッターで掃除です。
5
リアガラスの下も樹脂クリップです。これが位置が合わないと噛まずに固定できませんでした。某Shopの動画で店長が一生懸命に握ったグーで叩いている意味を知りました。(笑)
6
全体のパーツを取り、ゴールドグリッターで拭いて入っていた梱包材に戻して保管です。
もしかしたら外れてBlackパーツが飛んだ時に再度お目見えでしょう。
7
とにかくパーツを良くみて位置を決めグーで叩いて「パチッ」と固定を繰り返して最後にピアノブラック部分の保護フィルムを剥がします。施工時間30分と投稿がありましたがWEBでPDFの取り付け説明書迄入手しても初めてのパーツ固定と掃除含めて2時間かかりました・・・。(涙)
でも楽しかったです!
8
ドアハンドル+ウエストラインフィニッシャーを今回の24ヶ月点検でのディーラー依頼を使いピアノブラック化完了!
完了写真はあえて後ろ姿ですが、いかがですか?実際この後に街乗りしましたが、AllBlack化でかなり高級感がUPしました!「どうだ!」っていう自己満足の最高Lvです。
パーツ購入(ドアハンドルは材工ディーラー)とウエストラインフィニッシャーのDIYとなりましたが満足です。
センターのボンスト(前投稿済)含めてほぼBlack完了です。これでJCWとMINIのエンブレムだけメッキ処理状態です。(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

グリルラッピング

難易度: ★★★

アライメント調整

難易度:

フェンダー

難易度:

レースチップ屋さん

難易度:

ダウンパイプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI ★RaceChip XLR (スロットルコントローラー) https://minkara.carview.co.jp/userid/1624883/car/3169350/6803117/note.aspx
何シテル?   03/21 17:59
choccoです。よろしくお願いします。 当時Mini(classic)の生産終了のNEWSにたまらず輸入車デビュー。 その後諸所の事情で乗換ましたが、やは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) JCWミラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 19:45:41
ブラインドリング(やっぱりJCW) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 20:17:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
私の所有車6台目がMINI(F56)JCWです。 以前MINI(classic)に乗って ...
三菱 RVR 三菱 RVR
人生で初めて購入した高額商品。 MITUBISHIの「RVR SPORTSGEAR」です ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
私の2台目の愛車です。やっぱり写真がフィルム写真です。(笑) 当時は初のMycarである ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
MINI(Classic)の後に今度はMINIよりチョット大きくてATに乗りたいと思い。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation