• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月13日

New IS キャンセラー取り付け

New IS キャンセラー取り付け 一部の機能で問題のあったブルーバナナ99さんのTV/ナビのキャンセラーですが、操作でカバー出来るようです。


 ↓


現象:走行中、ナビ画面(音声はTVの状態) → TVボタンでTV画面に切り替わらない

対処方法:オーディオオフ → TVボタン押下
(通常はTVボタン押下のみ)

どうも、ナビ側の仕様だそうで、今回のキャンセラーではどうしようもないらしいです。
多分、ブルーレイの時も同様だと思われます。

とは言っても専用ボタン無しに走行中にナビ操作は出来たり、TVやブルーレイも見れるようですので、上記の時のみワンアクションがツーアクションになるだけのようです。





で、取り付け方法なのですが・・・



このブログにも書いた通り、取り付け方法がTHINK DESIGNさんからアップされていてとても助かりました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1640940/blog/30205124/





THINK DESIGNさんによる
取り付け方法 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/280838/blog/30476687/

取り付け方法 その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/280838/blog/30503809/




これだけではなく・・・


↓このブログも参考にすると“かん合部”の場所がよくわかって外しやすいです。

FIELDさんによる
取り付け方法
https://minkara.carview.co.jp/userid/721848/blog/30372512/




さらに、これだけでは駄目で、特にコネクタ部の取り外し方法に関しては、ブルーバナナ99さんから送られてくる取り付け説明書も参考しなければなりません。
(ネットでアップしているPDFのファイルとは別物です)






取り付け途中の写真を撮ろうとしたのですが、取り付けに必死で写真が一部しかありません。爆





では、一部だけでもどうぞ・・・

















THINK DESIGNさんのブログではビスは2箇所になっていましたが実際には3箇所です。

















上記ブログを見ながら所要時間 約2時間

取り付け費が浮きました v(^-^)v
やれば出来るやん!! v(^-^)v















けど・・・・・


























二度としたくありません。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2013/07/13 01:05:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

房総半島最南端 朝日と夕日の見える ...
新兵衛さん

雨の散歩で現状チェック
ゆぃの助NDさん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

今年も行ってきました中禅寺湖
G'sまーつさん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

【シェアスタイル】車検対応LEDリ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年7月13日 1:36
こんばんは。
暑いなか、取付けお疲れ様でした。

止む無く、、何度かしましたが
ほんと二度としたくないですよね。
コメントへの返答
2013年7月13日 8:28
おはようございます。(^-^)/

二度としたくないですよね…
これは作業した人なら同感してくれるはず…と思ってブログアップしたら、作業されたKen★さんからコメント来たので嬉しかったです。
(^-^)/
2013年7月13日 2:05
分解するのは簡単なんですが、元に戻すのが大変なんですよね・・・。
配線抜き差しするから、当然エンジン停止で車内は暑くなりますからね。

二度としたくないで全てが伝わります。
コメントへの返答
2013年7月13日 8:52
元に戻すのは10分以内で出来ました。
(*≧m≦*)
途中で挫折しても車動かせないので、相当な覚悟が必要でした。爆

車内はサウナ状態でした…

ほんと…二度としたくありません…
2013年7月13日 4:14
すごい!やれば出来るやん!!
コメントへの返答
2013年7月13日 8:53
ヤマちゃんの苦労がわかりました…
m(_ _)m


で、いつ来るの?(*≧m≦*)
2013年7月13日 5:30
取付お疲れ様でした(^O^)/
やっぱり自力取付にチャレンジされたのデスね、なんかかっこいいっす(-_^)

自分も夏休みまでにはと思ってルンですがね(^.^)
コメントへの返答
2013年7月13日 8:56
ありがとうございます。
\(^o^)/

なんとか頑張ってみました。(^-^)/
でも、自分の車だから何かあったとしても最悪部品買えばいいと思いますが、他人の車は怖くて出来ません…爆
2013年7月13日 6:27
何か、ブルーバナナのパーツもNewISではいろいろ不具合が起きている様ですね(^_^;)。

しかし自分ですべてやられたのは凄いと凄いと思いますよ!(^^)!
脱着方法などは説明書や他の方のブログが有っても、爪の外し方などは感じが判らず怖いですよね(^_^;)。

初めての作業では「もう二度としたくない」と思うでしょうが、3回やると自信が付いて、他の人の交換も「手伝いましょうか?」となるのでは?(^_-)

今後、アクセサリー電源を取ったり、パーツの装着などでまたバラことがあると思いますが、慣れたとしても、養生だけは忘れずにしないと 傷が付きますのでご注意を!
コメントへの返答
2013年7月13日 10:22
不具合のような不具合でないような…
既製品を使いまわししてるからでしょうか…
ま、通常使う分には問題ないですがね…
(^_^;)

納車一ヶ月の新車をここまでよくやったと自分でも思いますが、やはり二度としたくないのが正直なところです。

1枚目の写真は養生が残っていますが、見栄えを考えて養生を外して写真撮りました。(^_^;)
説明的には残しておいた方がよかったですね(^_^;)

この作業をしながら作業しながら写真をこまめに撮るkotakunさんが改めて凄いと感心しました。
m(_ _)m
2013年7月13日 6:29
アオレンジャーさんおはようございます

凄い凄い 
実はなんでも出来るじゃないでしょうか
これが出来れば何でもOK・・

しかもこの暑さの中・・・想像を絶します
本当にお疲れ様でした
コメントへの返答
2013年7月13日 11:11
やれんのーさん、こんにちは。(^-^)/

やれんのーさんの苦労がよくわかった一日でした…(^_^;)

タグにも書きましたが、やれんのーさんは凄いです。
極力、迷惑掛けないように自分で弄れるようにします。
と、言ってももうあまり弄らないかもしれませんが…(^_^;)
2013年7月13日 6:39
おはようございます♫
エアコンなしのクルマの中では、落としたペットボトルのキャップを拾うだけでも汗かいちゃうのに、この作業じゃホントにタイヘンだったでしょう?
神戸にいたら、やってあげたのに〜!
うちわあおぎ〜〜*\(^o^)/*
コメントへの返答
2013年7月13日 12:24
こんにちは、マダム(^-^)/

実はこれでも屋根ありの場所を選んだのですが、湿度にやられました…
何もしなくても汗が吹き出てきます。
多分、汗拭いてる時間が半分ぐらいかと…




で、いつ来るのさ…ψ(`∇´)ψ
2013年7月13日 7:20
おはようございます。

やりましたね(^^V

昨日も暑い一日、汗かきながら格闘するアオレンジャーさんの姿が浮かびます。

赤字の「二度としたくない。」

想いが伝わりますね、お疲れさまでした。
コメントへの返答
2013年7月13日 12:35
こんにちは(^-^)/

やりました。
勇気と根性と意地が成功に導きました。
(^-^)/

CTdriveさんもご自身で付けて下さいね。
(*≧m≦*)
ブログ楽しみに待ってま〜す。爆
2013年7月13日 10:37
こんにちは

連日猛暑と叫ばれてる中の作業ご苦労様です。ま、まさかダイエットも兼ねてじゃないですよねえ?

次回作業される時は、日陰で風通しの良い所でなさってくださいね。(*^_^*)
コメントへの返答
2013年7月13日 12:39
ダイエットも兼ねてます。(*≧m≦*)

実はこれでも屋根付きの場所で風通しもソコソコだったんですよ。(T_T)

仮に涼しくても二度としません。爆
2013年7月13日 11:27
良くできました。

できるようになると工賃払うのがバカらしくなるでしょ

まだまだ自分で出来ることあります
頑張れ・・・プッ(笑)!
コメントへの返答
2013年7月13日 12:42
ありがとうございます。(^-^)/

そうですね。
バカらしくなります。
嫁からは自分では無理やろと言われたんですが、子供の頃のプラモデル知識が活かせました。爆

ISはプラモデルちゃうけど…(*≧m≦*)
2013年7月13日 11:45
こんにちは。

暑い中おつかれさまでした。

やれば出来る青レンジャーですね(笑)

他にもいろいろできそうですね!

         ↑
次は何をするのか期待してます(ワクワク(^^♪)
コメントへの返答
2013年7月13日 12:47
こんにちは。
やれば出来るアオレンジャーです。
(^-^)/

次はフットレストです。(*≧m≦*)


あ、そう言えば、モカさんの事情聴取がまだでしたね…(*≧m≦*)
冬ぐらいに北海道行けたらな…
なんて…((* ´艸`))
2013年7月13日 15:09
お疲れさまです。
アオレンジャーさんや、シンクさんを参考にチャレンジしてみようかな?
納車の頃には少し涼しくなっているかもですし
コメントへの返答
2013年7月13日 16:11
お疲れ様です。

チャレンジャーですね。爆

問題は暑さだけではないですよ。d(^_^o)
勇気と根性が必要ですよ。(*≧m≦*)
2013年7月13日 18:23
こんにちは。

ご自分で取り付け成功されるとは、さすがです。
私は自分でヘタに弄ってパーツを壊したり、組み付けがうまくいかずに異音が出たりしないか?
という不安ですぐに専門家に任せてしまいます。

ナビの使用とはいえ、いったんオーディオオフは面倒くさいですね。
コメントへの返答
2013年7月13日 20:08
こんばんは。(^-^)/

ありがとうございます。
CTの時は自分で弄ったのはLEDぐらいでしたが、ISになって色々自分で弄るようになりました。\(^o^)/

でも、そろそろ弄りも卒業かも…(*≧m≦*)
2013年7月13日 21:01
おぉ、すごい!

汗だくになりながらDIYする、青レンジャーさん・・・ステキ♡
コメントへの返答
2013年7月13日 21:15
( ̄3 ̄)
2013年7月14日 0:03
こんばんは^^

お取り付け、おめでとうございます♪

これは絶対必需品ですよね!

そう言えば、New ISでまだハイタッチしていないですよね?

次、姫〇城に来られるのはいつでしょうか?(爆

コメントへの返答
2013年7月14日 5:33
おはようございます。

キャンセラーは必需品です。(^-^)/
昨日はお城辺りをテリトリー徘徊中でした?
団長からテリトリーはもうやめたと伺いましたが…???
姫路方面は最近行ってませんね…
関東のみん友さんがムッシュに行きたいと言えば行くのですが…爆

そうですね。
ISになってからはハイタッチまだでしたね。(*≧m≦*)
また今度どこかでお願いします。
(^-^)/
逆に進化してるHSも見させて頂きます。
(^-^)/


あ、今日も関東のみん友さんと遊んで来ます。(*≧m≦*)
2013年7月14日 6:32
ナビの切り替え操作ですが、個人調査結果(汗)によると、現時点では他社さんでも同様みたいでした。
ナビへのアクセスだけでセンターコンソール全部を外すのは、さすがに大変ですよね。出来れば僕もやりたくないなぁ。。。。
コメントへの返答
2013年7月14日 7:15
ナビの仕様みたいですからね…仕方ないですね…(T_T)

外すの大変ですよ。自信なければショップにお願いした方がいいと思います。(≧∇≦)
私はもう二度としたくないです。爆
2013年7月14日 17:31
めっちゃ遅で失礼します(≧∀≦)

すごーい! DIY( ^ω^)
ジメジメしてるし、汗ポタですよね
これぞ「汗と涙の★」ですよね

今日MyDへ行ってISジロジロ
(〃艸〃)ムフッ (〃艸〃)ムフッ
コメントへの返答
2013年7月14日 20:16
遅くないですし、コメント感謝です。
(^-^)/

汗と涙です…
お陰でダイエットも((* ´艸`))

ISはいつ納車?
納車式呼んで下さいね。((* ´艸`))
2013年7月14日 22:26
こんばんは~(^-^)/

暑い最中の作業、お疲れ様でした♪

今度お邪魔する時は涼しい頃だから私の次期クルマにもお願いしますねψ(`∀´)ψ

コメントへの返答
2013年7月15日 0:31
こんばんは。(^-^)/

壊れてもいいならいくらでも作業しますよ〜
(*≧m≦*)


いや、マジで二度としたくないです…
今度来た時に苦労話聞いて下さい。

お待ちしてま〜す。(^-^)/

プロフィール

「熊本、大分は初です。良いところですね。湯布院の朝霧の見えるお宿は最高でした♪@りらこりら さん」
何シテル?   10/27 23:22
ギャラン→グロリア→CT→IS→ヴェゼル

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NOJ伊丹川西 ホンダ・NEWヴェゼル ガラスコーティング ご入庫 神戸 宝塚 豊中 箕面 大阪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 00:40:20
ヴェゼル ドアストライカーカバー取り付け。(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 18:13:31
ヴェゼル リバース連動リアワイパー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 18:11:13

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めてのホンダ、初めての赤 【オプション】 ナビ(VXM-187VFEi) ナビ装着 ...
レクサス ISハイブリッド IS300h FSPORT (レクサス ISハイブリッド)
【メーカーオプション】 ・本革シート(ブラック)セットオプション   運転席シートポ ...
レクサス CT HDPPP (レクサス CT)
初のレクサス車♪

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation