• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHINYAの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2013年10月5日

ヴィッツのリヤスピーカーを交換1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ヴィッツのリヤスピーカーを交換します。

交換するスピーカーは、ALPINEのDDL-R170Cです、センター部分がツィーターになってるヤツです。

まずは、ドアの内張りを剥がしていきます。
2
最初に取り外すのは、ピラーカバーです。

クリップ3か所とフック1か所で止まってるだけなので、前方に向けて引っ張れば外れます。
3
次はパワーウィンドゥスイッチパネルを取り外します。

これはフック9か所で止まってるんですが、結構固いです。
内張り剥がしを使って隙間をつくり、幅広の内張り剥がしを使って上方向に剥がしました。

バキって音がして、フックが折れそうな状態になってしまいました。
4
ドアノブ部の中にあるカバーを空けるとビスがみえるので、これを取り外します。
5
パワーウィンドゥスイッチパネルを外した中にビスが2個あるので、これを取り外します。
6
ドア内張りを剥がします、クリップ7か所で止まってるので、下側の隙間に手を入れて、真っ直ぐ手前に引っ張ります。

クリップが外れたら窓枠部分に引っ掛かってるので、上に持ち上げるようにして取り外します。

ドアノブ部がフックで引っ掛かってるので、これを取り外せば内張りが離脱します。
7
内張りの裏側はこんな感じになってます。

ニードルフェルトと発泡スチロールが貼り付けてあるだけなので、もう少し良いものを貼り付けしたいけど今回はパスします。
8
ドア側です。

防水シートがブチルゴムで止められているんですけど、レグナムの時にこれを剥がすのに凄く苦労した記憶があります。

さぁ、防水シートを剥がしていきましょう。

続く・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

とりあえず……スピーカーだけ交換!?

難易度:

リヤ スピーカー 交換 KSP130 ヴィッツ

難易度:

ドライペット回収

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フロントスピーカ・リアスピーカ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに更新します http://cvw.jp/b/164365/42876473/
何シテル?   05/20 22:21
レグナムからワークスに乗り換えました。 嫁さんはパールホワイトのヴィッツです。 基本的にDIYで出来る範囲でカスタマイズしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽量な車体とMTの組み合わせ、更にターボとくれば楽しさ満載の機体です。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
H9年式 マイスターブルーの1.8ST(4WD)です。 非力ですが、気に入ってます。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ワゴンRが不調になってきたんで乗り換えました。 低燃費な機体ってことで購入たんですけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation