• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょくろくの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2013年8月17日

E46 タイヤバルブ破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日駐車中のE46のフロントタイヤのバルブが破裂しました。
空気なしで20mほど車を移動させてしまったので、タイヤも更新するはめに。
翌日タイヤショップでE46のタイヤとバルブを更新しました。妻のセレナのタイヤも残り山が少なかったので更新しました。
このトラブルは初めての経験だったので、2台の古いバルブを持ち帰り、すこし調べてみることにしました。
2
写真上側の4個はセレナに付いていた物。
写真下側の2個はE46に付いていた物です。古いバルブをホイールから外す際、バルブの抜け留めフランジ部分をカッターやニッパーで切断するので、全て切断されています。
3
破裂したE46の左フロントのバルブです。
バルブ本体が全体ヒビだらけで、変形しており、真ん中付近が見事に裂けています。
見難いですが、写真下の抜け留めフランジ面に、A TR 413 MADE IN GERMANYとあります。
TR413はこのバルブの国際規格による番号です。
4
破裂しなかった右フロントのバルブです。
変形はさほど出ないものの、深そうなひび割れが複数見られ、破裂の危険がある状態といえます。
写真下の抜け留めフランジ面に、A TR 413 MADE IN GERMANYとあります。
5
セレナのバルブです。
4本とも変形、ひび割れはなく、良好な状態です。
PACIFIC IND JAPANと書いてあります。
国内シェア100%の太平洋工業株式会社製です。
記憶では4年前に黄帽でタイヤと一緒に交換したものです。
6
今度はバルブをお尻側から覗いて見ましょう。
上4つはセレナ、下2つはE46に付いていた物です。
穴の奥を見ると、セレナのものは真鍮のバルブにゴムがしっかり密着していますが、E46のものはゴムが剥離していています。
タイヤ内の空気が、真鍮とゴムの間に侵入し、劣化したゴムがこの圧力に耐えられず破けたと想像します。
7
DラーでE46を中古購入時は、走行4万キロ弱で今の純正Mのopホイールに、新品同様のダンロップLM703を履いていました。
走行距離からして2本目のタイヤですが、ドイツ製のバルブが付いていたということは、このバルブは10年前の新車登録以降、一度も交換していないようです。
リヤタイヤのバルブは私がタイヤと共に一度換えています。
タイヤショップの方から聞いた話です。当店はドイツAMG製のホイールも輸入していますが、付属のドイツ製バルブが2日間で破裂(首チョンパ)したことがあり、それ以降、ドイツ製は信用できず、バルブは日本製に付替えているようです。
ドイツ製全てのバルブに問題があるわけではないと思いますが、BMW の純正部品の樹脂ゴム類の耐久性の弱さと通じる所があります。今後は洗車時などにバルブも点検し、少なくともタイヤ交換時には必ず交換したいと思います。一般的なゴム製であれば4個で千円程度と安いようです。
簡単な点検方法は、ゴムバルブの場合、摘んで少し傾けて、ゴムにひび割れないことと、水や泡を掛けて漏れないを確認すると良いようです。
8
今回のトラブルは、走行中でなかったのが幸いで、交通事故に至らず、2次被害がタイヤだけですみました。非常に小さな部品ですが、大きな事故を招く危険が潜んでいます。
車検はいつも冬タイヤなので、毎度スルーしていました。2年前のオータムチェックをDラーで受けましたが、発見できなかったようです。今後は自己管理すべきと反省しています。

このブログが、皆さんの安全のため、悪い事例として参考になれば幸いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(続報)タイヤパンク〜🤓、追記あり

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ空気圧調整

難易度:

フロントスプリング交換後アライメント調整

難易度:

タイヤパンクした😭

難易度:

PMC-0001(TPMS)移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月17日 18:50
ちょくろくさん、こんばんは。

身近な話だけに、私もチェックしてみようと思います。

今回は事故にならなくてほんと良かったですね。
コメントへの返答
2013年8月17日 19:29
こんばんは♪

いつもコメントありがとうございます。

ほんとに助かりました。

もし高速走行中に破裂したらと思うとゾッとしますね。

お役に立てて光栄です。
2013年8月17日 18:54
車検を通過しないタイヤセットは要注意ですね。
コメントへの返答
2013年8月17日 19:37
コメントありがとうございます。

ソーなんですが、オータムチェックでもひび割れが見落とされているので、車検でも空気圧を点検する程度で期待できません。

マメに点検する必要は無いと思いますが、やはり、洗車時や夏冬タイヤ交換時などに、自分で点検するのがよいと思います。

プロフィール

「ガラガラピーカン☀️晴れ」
何シテル?   05/01 11:41
ちょくろくです。E30に出会いBMWに開眼、E46を所有し走りの良さとエンジンフィールに感動。BMWの古くて頑固でメンテに親切な設計の良さを発見するのが楽しいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:38:01
福田屋さんの御親戚のマツダ・デミオ(DBA-DJ3FS)のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:41:40
BMW(純正) エマージェンシー用 バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 22:36:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3シリーズG20 330i Mスポーツガソリン車で自身3台目のBMWとなりました。 20 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 LCI(後期)320i グレイッシュシルバーです。 先代モデルから白や黒が人気の ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
義父の形見ですが、取り回しが軽く燃費もよく、家族皆の買い物車として重宝しました。 息子が ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25初期型発表まもなく一目ぼれで即決。カミサンがメインに運転するので取り回しのよい5ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation