• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょくろくの愛車 [マツダ MAZDA3 ファストバック]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

BP バッテリー診断4年経過

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
息子クルマのマツダ3も新車登録後バッテリー交換した事なく、替え時か否か健康診断します。
バッテリー端子に繋いでCCA(コールドクランキングスタート)を合わせてエンターするだけです。

この純正バッテリーにCCA容量の記載がありませんが、Q85のは620Aで良さそうです。
2
診断結果は次のとおりでした。

総合診断:pass バーグラフから。SOH66%から引用されていると思うが、少し弱っている。アイストは常時OFFなんですが。

CCA:507A (規格の620Aに対し82%)
エンジンを掛けられる強さです。70%超えていれば問題無いれべる。

内部抵抗:5.67mΩ。電極が劣化すると高くなります。20とかになるとアウトだか、一桁ならヨシ。アイスト対応バッテリーはそもそも高めなようです。

SOH:66% バッテリーの健康状態 state of healthです。

電圧:12.29v。12をした回るとやばい。ちょっと放電気味。

SOC:充電状態49%と、state of chargeは放電気味。

予想以上に弱ってきた印象。
3
1年前の診断(上段)との比較です。この一年でだいぶ弱ってきているのがわかります。
4
新車登録後4年が過ぎたところで57811キロ。この夏乗り切れるか。来年2月の5年目車検迄注意が必要です。
5
マツダ純正バッテリーでメーカーと共同開発品らしいが、マツダ3のバッテリー寿命が短く早期交換や突然死を話はよく耳にする。来年の5年目車検前に変えるべきか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドステップ取り付け

難易度:

車両バッテリー入れ替え。2024.03.22

難易度: ★★★

定例ディーラー詣で!オイル交換

難易度:

i-stopキャンセラー取付

難易度:

アルミペダルカバー取付

難易度:

MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あっ
LLCの間違い。」
何シテル?   06/01 13:10
ちょくろくです。E30に出会いBMWに開眼、E46を所有し走りの良さとエンジンフィールに感動。BMWの古くて頑固でメンテに親切な設計の良さを発見するのが楽しいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クーラントホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 23:32:01
RainLightセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:57:39
ステアリングラック補修対応(修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 12:15:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 LCI(後期)320i グレイッシュシルバーです。 先代モデルから白や黒が人気の ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
義父の形見ですが、取り回しが軽く燃費もよく、家族皆の買い物車として重宝しました。 息子が ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25初期型発表まもなく一目ぼれで即決。カミサンがメインに運転するので取り回しのよい5ナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46 後期320iMスポーツです。 コンパクトで骨太、小さいオーバーハングとFRセダン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation