• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

行けるとこまで行っ太郎の"イギーだぜ" [トヨタ ヤリス]

パーツレビュー

2022年5月28日

MICHELIN PRIMACY 4 185/60R15  

評価:
4
MICHELIN PRIMACY 4 185/60R15
4本のクッキリハッキリ溝デザインに惚れた。

直進安定性が出た。

接地感が出た。

ハンドルの重み重厚感が伝わる。インチアップも影響してるかもしれないけど。

コーナーリング安定感。鳴きがなかなか来ない。来てもギギーッと低音。さすがいいタイヤは鳴きの音も違う。自分の乗り方自体は感心できないものだが。

ゴーとかザーとかいう音は出る。ザラメ路面はゴムが路面を舐めるかのような微細な振動と音はある。これもイヤならレグノとかになるのかもしれない。

剛性感としては、ファルケン ジークスのがガッシリ感じたような。その意味では違ったタイプの剛性。ソフトさマイルドさも感じる。しかしそれでいてヨレない。破綻しない。

他のタイヤではズズーつと滑った荒れた路面もプライマシー4はしっかり捉えて離さない。しっかり曲がり切る。

エンジン始動 ゆっくり車が動き出す。

ん?何だ?この動き出しは⁈まるで別物だぞ?

これはまさしくヨーロッパ車のそれだ。

乗ったことないのにわかるの?

いや、今や車もグローバル。日本車もヨーロッパを考えて作られてるいるので、ヨーロッパの雰囲気を感じても不思議は無い。タイヤを換えるだけでそれが実感できた。基本燃費重視の昨今、どうしても純正タイヤはエコタイヤにならざるを得ない。

2ヶ所プチ峠攻め。といっても粗い運転なだけだが。かなり傷めつけるような走りになっても全然微動だにしない。先日無理した所も鳴かない引きずらない吹っ飛ばない。

これであとはどういう耐久性なのか。摩耗性。そこが普通レベルならリピート決定。

といっても冬タイヤと履き替えはお金かかるので雪もあまり降らん当方としてはクロスクライメート2選択も検討しようかと思う。

何はともあれ1.0はお買い物車と言われても、お買い物に使うのも苦痛だったが、おかげでこの車で出かけること自体が楽しみになった。

2022.8.13追記

高次脳仲間の元車のプロに会う。

プライマシー4で幾分か乗り味改善を伝えた所、やはりヨーロッパのタイヤは国産とは違うよと。
ミシュラン、フランスのメーカー、お隣のドイツのアウトバーンなんかも走れるように作ってあるから直進安定性も国産とは違うんですと。

いや確かにその通り。直進安定性は今まで感じたことないくらい良くなった。何というかこうググーっと体を支えてただただ前に進んでくれる気持ちよさ。

レガシィにもこれを履かせておいてやれば…
最後のタイヤ交換となるかの時、興味本位でミシュランに行く気はあった。

それを聞きつけてか担当が、代替え推して来たよなぁ。いろいろ換えるとお金かかるんですよなんて。そりゃお金かかるけど新車買うほどじゃなかったよな。

担当に押されてトレジア代替えとなり、レガシィでミシュランを味わうことは無かったわけだが。タイヤ一つでこれだけ換わるなら、高速飛ばすのもさぞ楽しかったことだろう。
パイロットスポーツとかなら尚更か。お値段高いけど。

更に元プロの話は続く。ミシュランはまだ日本メーカーがあるからいくらか安くなると。コンチネンタルはそれが無いから高い。ヤナセとかで取り扱ってる。
ふむふむ。だから比較的プライマシー4は安いわけかな。パイロットスポーツとなるとそうでもないが。

ただレガシィでのミシュランタイヤ消滅は担当を責めてばかりでも無い。トレジア代替えが無ければあわや大追突することがあったかもしれないからだ。トレジアの鼻先の短さで救われた。そうでなければ保険入っていたとは言えどうなっていたことか。運命の不思議さを思うばかりです。

こういうこともあり今のアイサイトの隆盛、やはり追突の危険など鼻先長い車の懸念事項となっていたのかなと思ったりする。

専用のハブリングも取付。独立項目もあげてますが、これを付けたことによってよりタイヤの取り付け感が増し、走りに安定感が出たと思います。直進やコーナーにもしっかり対応という感じです。

2022.9.18追記

雨天走行となるも安定感を感じる。

2024.3.23追記。

スタッドレスタイヤ、X-ICE SNOWからプライマシー4に戻す。

TRDエアロ、スポーツバイザーの相乗効果。

有料道路にて高速の安定感を感じる。レーンチェンジも咄嗟の判断での操作に普段と変わらない安定した挙動。やはり夏タイヤ。X-ICEもスタッドレス離れしたいいタイヤだがそこはそれやはり本家の違いを実感する。

真っ直ぐがより強い。自然とスピードが出て高速感は感じない。100キロまでは自然だろう。120キロはどうかな。車体が。まあ何だかんだ言ってもホイールベース長いお車と比べればそこはちょっとですね。


峠道のコーナーも車体の安定した挙動。タイヤも第二のサスペンションと言われる所以である。







  • 雨天走行。やや急気味になったハンドリング。雨に強いと言われるプライマシー4、確かに安定感を感じた。

このレビューで紹介された商品

MICHELIN PRIMACY 4 185/60R15

4.36

MICHELIN PRIMACY 4 185/60R15

パーツレビュー件数:11件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

MICHELIN / PRIMACY 4 255/45R18

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

MICHELIN / PRIMACY 4 205/55R16

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:74件

MICHELIN / PRIMACY 4 225/60R17

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:14件

MICHELIN / PRIMACY 4 225/50R17

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:18件

MICHELIN / PRIMACY 4 225/40R18

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:71件

MICHELIN / PRIMACY 4 245/45R17

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:6件

関連レビューピックアップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 195/55R15

評価: ★★★★

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51

評価: ★★★★★

KENDA KUAVELA SL KR32

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN dB V552

評価: ★★★★★

DUNLOP DIREZZA ZⅢ

評価: ★★★★★

GOODYEAR ICE NAVI 8

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自動車税支払完了。楽天カードによるチャージで楽天ペイ払い。一応チャージのポイントだが125ポイントが付いた。まあエエかと。」
何シテル?   05/26 21:27
皆様こんにちは 行けるとこまで行っ太郎です 不慮の転落事故から5年近く経過。 ぼちぼちハンドル握り始めています。 運転時間、時間帯、場所限定ですが、ライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

行けるとこまで行っ太郎さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 23:11:32
軽い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 17:45:46
セブンイレブンの黒歴史・・・ドーナツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 17:39:16

愛車一覧

トヨタ ヤリス イギーだぜ (トヨタ ヤリス)
この走ってて踏み込むとプスッと抜けるような感覚。どこかで見たような何かに似ているなと。 ...
トヨタ ヴィッツ THE LAST VITZ (トヨタ ヴィッツ)
THE LAST VITZ。新車では僅か2、3年の販売期間の中での出会い。ラッキーだっ ...
スバル ステラ 何色やねん⁉︎ (スバル ステラ)
2015.4.9、納車となりました。仏滅です。契約も仏滅でしたので、仏滅固めとなりました ...
スバル レガシィツーリングワゴン ガンメタ命 (スバル レガシィツーリングワゴン)
1年間、ディーラーに、通って眺めながら、頭金貯めて、ようやく手に入れたレガシィ。乗り心地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation