• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Kの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2010年2月9日

先日のドアミラースイッチ照明LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日ドアミラースイッチを分解した序に照明をLEDに換装したのですが分解の際どこかのバネが飛び出てしまい何処に入っていたか判らず仕舞いでした。

で今日普段そのスイッチにはまず触らない嫁が「ボタンを押したら戻らなくなった・・・」と

結局耳(ドアミラーの事ね)畳んだまま帰ってきたそうでそれを聞いた私は笑いが止まらない反面「あのバネやっぱり無いと駄目なのかな・・・やっぱりもう一度分解し良く確認してみよう」と思いました。
2
早速再度分解し格納スイッチ部の樹脂部品を外した所やっぱりありました!バネが収まっていたであろう場所が・・・画像で少し奥まった所に丸い印が見えてる場所がそうです。

みんカラの方にご教授頂いたりして一回分解して確認したのですが此処までは確認出来ていなかったです。
3
バネを所定の位置に挿入し樹脂部品、コの字型の針金みたいな奴とそれを囲むような燐青銅を組上げて元通り。

最後に格納ボタンを挿して車両に取付けました。

うん、うん問題無し。

どうやらあのバネは格納ボタンを戻す動きを補助しているような感じでした。バネが無い状態、格納ボタンカバー無しで「カチャカチャ」と動きますが全部組上げ最後に格納ボタンカバーを挿すと微妙に戻りが悪かったですから・・・。

バネを戻してからはしっかりとした感じで戻るようになりました。

*画像の上に有る角の様な樹脂部品に刺さってるバネがその奴で本来はその樹脂部品の下に入ってないと駄目です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換備忘録

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

可哀想に

難易度: ★★★

T-REVシステム本体 オーバーホールキットで部品とフイルター交換備忘録

難易度:

シャンプー洗車とコーティング

難易度:

ドアミラー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月9日 3:16
やはり格納ボタンでしたか~!。
無事に収まるトコに収まって良かったですね♪。
コメントへの返答
2010年2月9日 20:54
そうです・・・格納ボタンでした。

細かい部品ですが結果的にボタンが戻らない→ミラーが開かない→バック時後ろが見えない・・・と言う流れと思いますので下手すりゃぶつけたりする可能性もある訳でバネ一つでも侮れませんね。

プロフィール

もういい歳したおっさんですがPC自作と車が大好きです。それと車弄りが止められません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-WGNを事故で失ってから暫くは嫁の「フィット」で通勤しておりましたがやっぱりN-WG ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
以前から有れば便利だと思っていた一台です。 年式は19年式(2007年)、初年度登録は ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
実はレクサスGSがマイナーチェンジすると言う情報を知ってから「欲しいなぁ」と邪悪な考えが ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
忘れていましたがこのラルゴも過去所有の車です。 中古車での購入でしたが8人乗れる事も有り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation