• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

姫路城と中国地方最高峰の大山を巡る

投稿日 : 2015年03月22日
1
2015年(H27年)3月21日、早朝5時過ぎに津を出発しました。

西名阪道を西進、松原から近畿道に乗って北進、
吹田から中国道を西進して、神戸JCTより山陽道に入り、
姫路東ICで降りてマツコ姫を頼らず、9時50分頃無事姫路城に到着しました。
走行距離は235㎞でした。
2
平成の大改修工事がようやく終わり、来週末には天守閣まで登れるオープンとなるとのことなので、
一足早く、混雑を避けて訪れました。

桜の蕾もちょっと色付き始め、来週のオープンを待ち詫びているようでした。
3
地元では、「白過ぎるー!」との意見もあるようですが、
そんなことは感じられず、とても美しく壮観でした。

30年以上前にも訪れているのですが、昔の思い出は。。。
(^_^;)
4
次に向かった先は、今回のメイン大山です。
米子道、蒜山(ひるぜん)SAからの景色です。
時刻は13時着、距離は383㎞でした。

中国地方最高峰(1,729m)です。伯耆(ほうき)富士とも呼ばれていて、
一度は観てみたいと思っていた山です。
(^_^)/
5
朝早く出てきたので、お腹が空いてSA内の蒜山レストランでは、
地元の大山豚を使ったというトンカツを注文!

大山のように積まれたキャベツが見事でした!
(^o^)
6
自動車道を米子まで北進して、日本海側から大山を眺望。
こちらから眺めると、伯耆富士と呼ばれるのが分かりますね!

深田久弥の日本百名山にも選ばれている、中国山地からは離れた独立峰です。
7
日本海側を東進して、最後に向かった先は鳥取砂丘。
17時過ぎに到着。距離は572㎞でした。

ココも30ウン年ぶりに訪れたのですが、地球温暖化による海面上昇の影響もあるのか、
想い出とは随分と違い、砂丘の規模も小さくなっている印象でした。
8
日も暮れてきて、ちょっとノスタルジック風に。。。。
(^_^)v

18時過ぎに出発して、鳥取から殆ど無料の鳥取道を南下して中国道作用JCTへ。
そこから東進して23時半頃、無事我が家に到着しました。

行きも帰りも宝塚付近で大渋滞に遭遇して、予定より1時間ほどロスをしてしまった感じでした。

総走行距離は845㎞でした。(^_^)v

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「熊野本宮大鳥居に二拝二拍手一拝 http://cvw.jp/b/166616/48602389/
何シテル?   08/15 23:58
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation