• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月02日

ヒョンデスターリアキンダーが気になる!

ヒョンデスターリアキンダーが気になる! ワンモーションのスタイリングを持つMPVはピカソを所有する前から好きな類のカーデザインでして、勿論その印象がマイピカソを選ぶに至った理由にもなるのですが、古くはトヨタナディア、シトロエンクサラピカソ、そして"天才たまご"トヨタエスティマ(2代目くらいが一番好き)、現行車ではルノーセニックなどに惹かれてしまいます。
セニックについては選択機会さえあれば次期代替候補にしたいくらい。
そんな中、韓国メイクのヒョンデから今年、エスティマ的スタイリングを持つMPVか登場していました。
スターリアというモデルは、ハイエースくらいの車格にてラグジュアリーな乗用車モデルだけでなく、商用車版も用意されたものなんだそう。



今年前半に発表された時は、ワンモーションのスタイリングに"おっ"と注目しつつも、このフロントセクションの無機質な感じが味気なく(未来デザインではあるのでしょうけど、あまりにも人の手を介さずに創り上げたロボット感あるデザインに見えるので…)、他の秀逸なヒョンデの自動車デザインとは違う変わり種を、流し目で見ていたのであります。

ところが今月発表された黄色いスターリアは何故かいいねと心惹かれるものがあったのです。
このキンダーというモデルは見た目と名称の通り、"幼稚園送迎バス"となります。

何故敢えてスクールバスをワールドプレミアしたのかは不明ですが、欧州に向けてこのクルマの持つユーティリティ性を発信するには、スクールバスという仕様はニュース性があるということなんでしょうか。
"キンダー"(=子供たち)なんてドイツ語でのネーミングも悪くない感じですよね。

無機質さは変わらないんだけど、黄色いボディのせいか、屋根についた猫の耳のような乗降サインのせいか、何だか一気に親しみやすい雰囲気になります。
室内は11人乗り(および15人乗り)という事で、おそらくハイエースでいうと"コミューター"グレード的なモデルへの架装なのかと思いますが、これはなかなか良いのでは?と感じているのであります。

幼稚園や学校への車での送迎が当たり前のように行われている世界各国のスクールバス事情、例えば欧州では、メルセデススプリンターツアラーや

フォードトランジットミニバス

というのが少人数コミューターの定番にて、それ以上はフツーにバスを使っているイメージです。
一方で日本においては、小さいものは前述のハイエースコミューター、そしてメジャーどころはやはりトヨタコースターあるいは日産シビリアン(もう販売はしていないけど…)あたりが定番となっているかと思います。

そんな中に、このスターリアキンダーが導入されたら、子供たちもパパママも大喜び…なんて思うのはやはり私がこの手のクルマが好きだからならではでしょうか(笑)
まあ、スクールバスに着目することなんて普段はないのですが、定番のハイエースやコースターだらけの中、もしメルセデススプリンターを使ったりした幼稚園バスが走っていたら、さすがにじっと見ちゃうだろうなぁと思います。
ましてやこのスターリアが現れたら…目で追ってしまうだろうなと!
ちなみに余談ながら、"スクールバス=黄色"はアメリカが発祥のようです(ドラマに出てきそうな例のボンネットバスが象徴的イメージ!)。
そして日本、韓国、中国の東アジア、シンガポールなどの東南アジアなどでは黄色が定番になっている一方で、欧州では特に黄色が定番色というわけではないようです。

スターリアのドライバビリティは全くわかりませんが、本来スクールバスにするなら見た目よりも安全性、そして居住性が一番。
このスターリアキンダーなら全席3点式シートベルト付きだし、当然ながらADAS機能も充実しているので安心の送迎ができるのかと思います。

(今どきのコミューターなら2点式シートベルトくらいついているのは当たり前だろうけど)

乗用車販売が日本から撤退して久しいヒョンデ。
しかし最近は水素電気自動車のネッソを引き連れて再上陸を果たそうと着々と準備を進めているようです。
ネッソの特徴などはよく理解していませんが、ヒョンデにはICE車だってWRCで活躍するi20を始め、商品力ありそうなモデルがいくつもあるだけに、そっちを再投入してもいいんじゃない?と思います。
そしてこのスターリアキンダーを販売ラインナップに加えれば、より特徴的な再上陸が果たせるような気がします。
まあ実際はそんな風にすぐ近くでお目にかかる事は望み薄なんでしょうけど、もしアジアの、あるいは欧州の街角で子供たちを乗せるシーンに出会えたら、じっくりと見てみたいと思う、気になるクルマです。
ブログ一覧 | 気になるクルマ
Posted at 2021/11/02 07:13:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

貴重は晴れの日☀️
mimori431さん

5月11日、ハッピーは、ワンコット ...
どんみみさん

「東海道新幹線」 その2
lb5/////。さん

今週の晩酌 〜 新政(新政酒造・秋 ...
pikamatsuさん

知り合いがパッソ(ブーン)に乗って ...
中2の夏休みさん

マークII
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation