• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2013年5月20日

eクリーンプラス投入2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
次のオイル(REDSEED)を入れたい為の前準備です。

前回もオイル銘柄を替える際に投入したら、感触的に良かったので。
気分的な部分もあるかも(^^;;
2
前回情報
 交換:2012/11/25
 オイル:Castrol Magnatec 0W-20
 距離数:83215km
3
eクリーンプラス投入時
 距離数:88407km

約5000km走行しましたが、気温が高くなると油圧低下が気になります。

あと3000km位走行して、夏前に交換したい所です。
(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換🔧

難易度:

オイル交換(73,895Km)

難易度:

エンジンオイルの交換。

難易度:

BIGMOTORでエンジンオイルとオイルフィルターを交換

難易度:

定期点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月20日 9:42
こんにちは!
良さそうですね!
私は前車(GD 3)では、KUREの『ディープクリア』を愛用してました。
20万km過ぎてから、それまでの『不摂生』の悪影響で、エンジン内部がメチャメチャ汚れて、オイル交換をしても『すぐに』真っ黒になり、1000kmで1L減るようになり、オイルが燃える『白煙』でるよになったので、30000km位かけて、ディープクリアやエンジンコンディショナーでエンジン内部洗浄を徹底的にやったら、オーバーホール無しで『ほぼ完璧』に治りました。 エンジン内部洗浄液の効果を『実感』できました。
ちなみに、今は2000kmでオイル交換するようにしたので、エンジンオイルはいつも『キレイ』です。
3000km以内で交換すれば、調子良さを保つ事ができると思います。
コメントへの返答
2013年5月21日 0:57
この手のクリーニング系は、ハマると気になります。
(^^)
KUREを使ってたんですね。

3-4年前に量販店のフラッシングシステムを使った事がありましたが、調子が悪くなった事がありました。
KUREもそうですが、遅効性の方が効きますね。

何回も使っていると綺麗になるもんなんですね。
ちょっと気になってきました(^^)
小まめなオイル交換していれば、フラッシングなんてする必要が無さそうですね。

※新車約4ヶ月で20000km突破は驚異です(*´□`)

プロフィール

「本命のニトリではお取寄せ😅カインズには似た商品が無く、コーナンAに行って店員さんに聞いたら在庫切れ、ネット注文にするかぁ〜と思ったら店員さんが「近いコーナンBなら在庫10個あります」と言う事でGET😄大きい店舗で品揃えが結構充実、また行ってみよう😬店員さんありがとう」
何シテル?   06/16 15:19
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation