• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86の愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2020年8月3日

冷却水交換(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先回は、2018年4月ディーラーで交換。その後、4万km強使用。

コメリで2リットル買って、その分だけ交換します。
2
正規の手順に沿ったものでは無いので、参考にはなりません。

第一メンバーのこの辺りにドレン口が有りますので、ドライバーで回し取る。
3
全容量3.2リットルですが、1.7ほどしか抜けません。
※どのみち全量交換は出来ません。
4
リザーバータンクの分も抜きます。
5
合わせて、1.9リットル抜けました。
全容量の60%相当です。

※廃液は、間違っても下水に流したりしてはいけません。
6
ラジエーターキャップを外して注入。

1.5リットルしか入りません。
7
こちらに、エア抜きのニップルが有りますので、緩めてやると、更に100ml入りました。

ニップルを締めて、エンジンをかけ
る。
エンジンが温まって、サーモスタットが開くとクーラントがもう少し入ります。

後は、アクセルを煽ってポンプを勢いよく回すと、気泡が追い出され更に入ります。ヒーターにもクーラントを循環させる。


ラジエーターキャップを締めて、ファンが作動するまで待ったらエンジン停止。エンジンが冷えてから、リザーバーに減った分を追加して終了。 抜けた分と同量が入りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプ/プーリー交換

難易度: ★★★

スペーサー取付

難易度:

クーラーパッキン(スポンジ)交換

難易度:

純正風埋め込みUSBポート増設

難易度: ★★★

昔 頂いたカーナビ(モニターとして使用)取り付け

難易度: ★★★

ラジエーターキャップ低圧化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月5日 20:22
いつも参考にさせてもらってます。
ちょっと質問なんですがサーモが開くまでどれくらい時間かかりましたか?
コメントへの返答
2022年4月6日 17:05
ずいぶん昔の事なので(笑)
あまり覚えて無いですが、
10分くらいじゃないでしょうか?

プロフィール

「本日、Dから📞有り 🚘️工場出荷されたとの事です⤴️」
何シテル?   06/12 19:33
車高短原理主義者 身分不相応にも、86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動車整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

思ひ出づくり② そして「さらば」と云ふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 18:16:55

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
H24. 4月試乗もせず新車で購入。 H27. 5月~『走り』&『弄り』専用車になりま ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
R6.1.27 契約 納車待ち グレードRC 6月納車予定
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation