• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北北星の愛車 [トヨタ プロボックス]

整備手帳

作業日:2006年9月9日

プラグ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
最近、高回転が回らなくなったのでプラグを交換しました。新車時に取り付けた、NGKイリジウムMAXからデンソーイリジウムタフに交換。
バリバリ回るようになりました。
2
ガソリンに、鉛含有量が多いとプラグに良くないようです。セルフの安い物を入れてたので、4~5万キロで交換です。
添加剤をよく入れるので、その影響もあるかも?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッドニング

難易度:

3年越しの構想実現!オリジナルマッドガード制作完了しました(134,166km)

難易度:

プラグ交換、ラジエーターキャップ交換、オイルフィラーキャップ交換しました(13 ...

難易度:

シリンダーヘッドカバーをド派手に塗ってしまいました

難易度:

純正フォグランプスイッチ交換

難易度:

コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月9日 23:30
セルフのガソリンって鉛が入っているんですか?
私は最近は特に安いところを探して入れてます…。
鉛というと、有鉛ガソリンを思い出します。
最近まで、私の地元のスタンドは扱ってました。(と言っても5~6年くらい前の話)
ドラム缶から直接吸い上げて入れてました。
緑色なんですよ。
コメントへの返答
2006年9月10日 8:50
関連ホームページを観ていただければわかりますが、取り外したプラグがにたような色になっています。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation