• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレートティーチャー鬼平の愛車 [ホンダ VTR250]

整備手帳

作業日:2020年2月21日

リアサスペンション改造(ケツアゲ) 3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
当初はいい感じかなぁ~o(^o^)o

と思ったけど、試運転してスプリングが馴染むと元の車高に戻ってしまった( ´;゚;∀;゚;)

ちょっと考えが甘かった( ゚ 3゚)
まぁ、これは単純にプリロード量不足なので、もう少しスプリングの圧迫量を増やす必要がでてきた
2
とは、言うもののVTR用のダンパーでは、これ以上稼げないのでホーネット用のダンパーを使って組み直した!!(゜ロ゜ノ)ノ

ホーネット用だとスプリングコンプレッサーを使わないと組めない位の圧迫量を稼げたo(^o^)o
3
しかし、今度は上がり過ぎ( ´;゚;∀;゚;)

写真ではちょっと見にくいけど、サイドスタンドとチェーンが干渉してしまっている

プリロードもこれ以上緩められないのでアウトですね( ´-`)
4
しかし、これで設定値が割り出せた。

つまりは、穴穴のピッチを310mmに合わせて、プリロードを稼げるようにすればよいo(^o^)o

なので、VTR用ダンパーのロッドを10mmカットして、延長ボルトもボルト長に合わせて切り落とす。
これで、10mm短絡化できるので10mm分プリロード量も稼げるはず?

さらに、ロアシートも2枚使ってプリロード量をもう5mm稼ぐ( ・∇・)
5
15mmほどの猶予ができた
6
スケールでは写真との兼ね合いが悪く目盛りを写せなかったので、310mmのMC51のリアサスとの比較( *´艸)

ほぼほぼ310mmにできた( ・∇・)
7
プリロードをいっぱいまで締め込んでの装着で、かろうじてサイドスタンドとチェーンのクリアランスは5mm程できた( ・∇・)

しかし、これが限界値かなぁ!!(゜ロ゜ノ)ノ
8
時間作って試運転ですね( `・∀・´)ノ ヨロシクー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

53349kmプラグ交換

難易度:

Front fork in sticker set

難易度: ★★

ブレーキオイル交換

難易度: ★★

マフラー交換 ヤマモトレーシング

難易度: ★★

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

フロントフォークのOH

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #VTR250 キャブセッティング 2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1688951/car/2686653/7670939/note.aspx
何シテル?   02/10 20:46
野良猫とGTOが大好きなグレートティーチャー鬼平です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆A HAPPY NEW YEAR 2017☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 15:24:42
原付は何がいいんだろうか(´Д` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 02:19:17

愛車一覧

ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
シグナスX の台湾4期型Fi 仕様です。
三菱 GTO 三菱 GTO
三菱 GTOに乗っています。 車に乗るよりも、車をいじる事が好きな奴です
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
これから、地道に制作予定 VTR250をストファイ仕様にΨ( ̄∇ ̄)Ψ 春までにはプ ...
その他 ネコ その他 ネコ
かわいい野良ちゃんたち
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation