• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mktのブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

2年以上ぶりに動力伝達装置のオイル交換

2年以上ぶりに動力伝達装置のオイル交換今年の春くらいにミッションオイルを交換しようと思って買っていたのですが、ついでだからデフとかも交換しちゃおうかって事で買ったのが先月。で、ようやく今日交換しました。

ホントはオイルの柔らかい夏にでもやっておけば少しは楽なんでしょうが、釣りばっかりしていて…(笑)

ミッションには以前から気になっていた冷間時のシフトの入りの悪さがマシになればイイかなと、RESPOのを選択してみました。(偶然にもヤフオクで安く買えただけなんですが…。)
フロントのデフには昔、買ったままだった1㍑缶のヤツを。
リヤデフにはこれも昔に買ったままだったワコーズの2L缶(これも当時ヤフオクで安く…。)
規定量は2.2㍑なので足りない分も同じ銘柄にしようと思ったのですが、如何せん高いんで(笑)、JAYTECというメーカーのLSD対応のヤツを使用する事に(まぁ、粘度は違うんですけどね)。
で、トランスファも同じくJAYTECの使用。

やり方は、DIYの定番?の手動のポンプ(灯油入れるときのヤツ)で注入する事にしました。
ミッションオイルはともかくデフオイルは硬いんで(特にワコーズ)、あらかじめペットボトルに小分けにしておきカセントコンロ&鍋を持っていって湯煎しながらやるつもり(笑)でしたが、今日は日差しも良くなんとかそのままでイケました。

廃油はエーモンのポイパック(6.5㍑)を使用。あらかじめ走ってオイルを柔らかくしておいたのですが、エンジンオイルと違って吸収するスピードが遅いのか、油断してたら少し溢れてきちゃって大変でした。
なので、これからやってみる方は注意した方がイイかもしれません。(特にミッションオイル)。

そんなこんなで、写真を撮る余裕も無く終わっちゃいました…。

どのオイルもそんなに汚いカンジはしませんでした。
ま、とりあえず距離は走っていないものの、前回交換してから2年以上は経っていたのでちょうど良いタイミングだったのかな。


まだ走っていないけど、今回のメインであるシフトの入りがマシになってるとイイなー。


※マニュアルによるとTA、TD01のオイルの規定量はミッションが1.5㍑、トランスファが1.7㍑(75W-90 GL-4)。
デフがフロント1.0㍑、リヤが2.2㍑(80W-90 GL-5)(LSDは対応オイルを)。目安は4万㌔又は2万㌔との事でした。

ちなみに私の場合だと角度が付いてる関係で若干少なめにしか入らなかったのでマメに交換しようと思います…。
Posted at 2012/11/03 22:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

その他 
カテゴリ:エスクードパーツ3
2017/05/07 15:34:31
 
Fourtrack Accesorries 4×4 
カテゴリ:エスクードパーツ
2017/05/07 15:23:06
 
AlteredEgo Motorsports 
カテゴリ:エスクードパーツ
2017/05/07 15:19:59
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
色々と手を加えて自分好みにしたいと思います。 ほぼ休日使用のみの遊び専用車!?です。
スズキ スイフト スズキ スイフト
4型Lリミテッドです。通勤メインで使ってます。イイです。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation