• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanakenの"クロ" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2016年9月18日

ブースト計☆フィルターの交換・ポンb

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、しばらく交換していなかったブーストセンサー用フィルターを交換しようとしたら、樹脂ボディが熱で変形しており、機密性が悪くなるので交換しました。
2
右側の
KIJIMA 105-207 ガソリンフィルターS
にしました。
ガラス製ボディなので変形は無いはずです。
3
赤のボディの時は、圧力が外側から内側に流れたので、スポンジをそのまま挿入していました。
しかし、メッキボディの方は内側から内側に圧力が流れるため、隔壁を隔てたOUT側のみ挿入になり心もとない感じなので、IN側もスポンジを細く切り入れてみました。
4
以前、師匠にいただいたスポンジをこの機会にポンチですべて切抜き増した。
これだけあれば、当~分使えそうでつ。)^o^(
5
フィルターボディをガラス製に交換したので、以前お蔵入りになってた「杖ポン」を使用することにしました。
ブーストフィルター取付時に、固定するものを探してたら杖を壁やテーブルに固定する器具が使えそうで購入しました。
しかし、樹脂ボディでは挟み込む力で変形の恐れがあり使用しませんでした。
まあ~、杖を使うようになったら使おうとそのままに。
6
フリー取付金具を現物合わせで折り曲げ、杖ポンを取付します。
7
従来のフィルターから交換し、取付金具を近くのボルトに共締めしました。
かなりしっかり押さえてますが、振動で外れるかエンジン熱で変形するか、様子見になります。
今までタイラップで止めていましたが、スマートに交換作業が出来そうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1ph洗車で十分では?

難易度:

セルフ手洗い洗車

難易度:

Aピラートリム色補修

難易度:

マツダレーダークルーズコントロール(MRCC)起動 備忘録

難易度:

タイヤ交換

難易度:

USB環境見直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック 軽トラinオートライトユニット☆取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1691802/car/2486421/5928762/note.aspx
何シテル?   07/25 01:10
nanakenです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料噴射量学習 SKYACTIV-D 2.2 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 15:06:13
WAKO'S ディーゼル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:21:33
ブレーキパッド交換(EPB付リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 20:08:14

愛車一覧

マツダ CX-5 クロ (マツダ CX-5)
zoom-zoom
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
自家用の軽トラを、CX-5繋がりでMAZDAスクラムトラックに乗り換えました。 弄ること ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダ ストリームに乗っています。
ホンダ N-BOX 嫁車 (ホンダ N-BOX)
嫁車のN-BOXです。 プレミアムホワイト・パールⅡ Honda SENSING
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation