• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ziおの愛車 [トヨタ マークXジオ]

整備手帳

作業日:2014年12月12日

ブレーキパッド交換(リヤ)ODO 167100

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1週間ぐらい前からバックで車庫入れするときに引きずるような音がしてて先日、ローテーションがてら点検してみると、左側パッドがお知らせセンサー?を削って残量1ミリ以下になってセンサーが当たる部分が削れてローターが凸凹に…(汗)

よっぽど自動後退か黄色い帽子に駆け込もうと思いましたがローターを交換する予定でしたので、とりあえずセンサー外して、ローター&パッドが入荷するまで極力ブレーキ踏まずにゆっくり走ってました(笑)
2
両方同時に交換する予定でしたがローターがショップの発送ミスで1日遅れるのでパッドのみ交換です(これ以上走るのは危険なので)
新パッド君には1日我慢してもらいます(笑)
3
キャリパーのピストンを押し込むとゴムのブーツが変形してパッドを取り付ける際に噛んで切れてしまう恐れがあるのでブーツをきちんと戻しておきます。
4
シムとお知らせセンサーも新品にして鳴き止めグリスをヌリヌリ(笑)
ローター交換したことないので取り外し取り付け方を学習して元に戻す際に三回の点検&確認しました。

命に関わる部位なので作業は慎重に!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ清掃&ホーン取り替え

難易度:

車高下げのつもりが....

難易度:

フロントバネ交換②

難易度:

タイヤローテ+トラブル

難易度:

フロントバネ交換+バンパー外れ対策

難易度:

KeePerコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月12日 22:39
どーもです。

距離からすると減りが早いような…
引きづりが起きてるかも?

余裕があれば、キャリパーOHをお勧めします。
コメントへの返答
2014年12月13日 18:41
コメントどーもです!!

総走行距離も15万km以上なのでオーバーホールしなきゃダメですよね!?(汗)
左後輪が特にパッドの減りが激しかったです。

今まで付けてたパッドも良くなかったので次回点検後に検討してみます。

ありがとうございました。

プロフィール

「東雲オートバックスなう」
何シテル?   06/08 02:55
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KOYOフロントハブベアリング新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 01:02:29
純正パーキングブレーキシュー新品交換&シムプレ-トカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:57:52
オイルキャッチタンクと二次フィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 21:15:48

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
初レクサスということで平成29年7月8日にCPOにて契約、7月31日に納車になりました。 ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
平成24年 4月に前期エアロツアラーSを中古で購入しました。 いたってノーマルですが、み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation