• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8の"GF8" [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2020年7月5日

BP フロントハブユニット 分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨が降っていたので、去年取り替えたものを分解します。
高速コーナーとか、街乗りした後とか熱が入っている時にフルロックで動くとミチミチと音がします。
GCのテーパータイプと違ってホイールのガタはほとんど出ませんので判りづらいです。
ハブユニット単体で斜めに力入れながら回すと違和感があります

非分解とのことですが、押したら外れました
2
外輪側
こちらは黒くなってました
3
内輪側
4
こちらは黄色いです
5
これを見るとホルダーが元々黒いように見えますが...
6
拭いてみると同じ色でした
7
別に金属部分が焼けたりはしていないように見える
8
たまの大きさは12mmくらいかと思います

1年に1回のペースで変えているので、次はグリスを入れ替えてみようかと考え中

シールには品番が書いていないので、シールは外さずにどうやって古いグリスを追い出すか...

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

クラッチ交換とオイル漏れ修理

難易度: ★★

フォグバルブ交換…のはずが

難易度:

パワステフルード交換他

難易度:

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

パワステフルード交換他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月5日 21:55
アンギュラボールベアリングですね。
基本的な耐久性はテーパーに軍配が上がるでしょうが、交換が楽なのが魅力ですね!
コメントへの返答
2020年7月5日 23:26
金銭的や耐久性ではテーパーの方が助かりますが、負けた気がするのとドラシャもBPにしてるので...
とりあえず冷却を強化してダメだったらグリスですね

プロフィール

「緩募 前期のエアコンパネル(穴三つのタイプ)
3000円くらいまでで買いたいです
なぜかヤフオクに出てこない…」
何シテル?   06/08 00:14
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 
[スバル インプレッサ WRX STI] パワステクーラー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 23:11:31

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation