• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bockyの"JasonⅡ" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年4月29日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車納車以来、交換していなかったので、エアクリ交換する際にプラグも交換しました。

NGK LKR7ARX-P ×4本
2
エアクリボックスを外して(ずらして)プラグを抜くんですが、手持ちのT字レンチでは力がかからず回りません。

なので・・・
3
ボックスレンチ用の16mmソケットを買いに近くのホムセンへ行ったのですが見つからず・・・
量販店まで足を延ばすのはダルい、、、良さげなパイプを買ってハンドル部分を延長してプラグを回す作戦にしました。
4
どちらが新品か書く必要はないですよね(笑)
プラグを回して抜く時、引っかかりを感じてたのですが、熱でネジ山が固着気味だったのか・・・
新品プラグを入れる際は違和感を感じなかったのでヨシとします。
5
純正装着品とは形状が違いますね。
約5万キロ使用、中心電極は減ってる感じ?
L型の電極の形状やガイシ部分の長さが違いますが、NGKのサイトではこれが交換用になっているので気にしませんw
6
手で回して止まるところから、説明通りに更に1/2締めこんで終了。
次、点検することがあればソケット仕入れてトルクレンチで締めますかね・・・
(おそらく自分では余程の事がない限り点検しないかな。ノーマルですしねw)
7
この後、エアクリエレメントを交換して元に戻して終了です。
8
交換時のオドメーターは 49,886km

フィーリングは変わるのか・・・
どうなんでしょう?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

スパークプラグの交換

難易度:

年1回プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換2回目

難易度:

スパークプラグ▪イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「汚れっぱなしだったので軽く水洗いしました。
本格洗車はまた後日‥」
何シテル?   04/15 15:30
メインブログは別に設置してます↓ http://ameblo.jp/bocky90v/ 【愛車歴】 初代:親父から引き継いだシビックセダン  (S5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ JasonⅡ (スズキ スイフトスポーツ)
2017/12/05 契約し、2018/04/13 納車されました。 敢えてのチャンピ ...
ホンダ 400X ペケ子 (ホンダ 400X)
本格的にバイクに乗るのは26~7年振り。 白か赤か迷って白に。迷わずABS付きに。高速乗 ...
三菱 デリカD:5 Jason (三菱 デリカD:5)
2007年式 ROADEST G Navi-Package Customize B-Pa ...
トヨタ bB Black Thunder (トヨタ bB)
2000年式 2004年に中古で購入 ツルシのままじゃつまんな~い 原寸大プラモデルな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation