• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capicapiの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2023年9月15日

ブレーキマスターシリンダーオーバーホール(225,523km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
最近はセイケンがお気に入りです。

全てはアベトモさんのパクリです。
2
ワイパーからカウルトップまで外しました。もちろんエアクリボックスも。とても作業しやすかったです。
3
見た目はキレイでもかなりの確率で腐食しています。ブレーキパイプは白い硬い配管のクランプから外さないと、ずらすことが出来ませんでした。外した瞬間、どこかのクランプが吹き飛びました。ブレーキ配管はガチガチに固定されているようです。
4
中身はきれいそうなので外さずに錆を拭いて落としてから、錆転換剤を塗りました。
5
錆に驚きましたが、ベルハンマーひと吹きでブクブクササビがとれました。埋まっていた穴をホジホジしてから、普通に外せました。ベルハンマーゴールド最強です。泡がブクブク最高です。
6
オーバーホールキット以外に必要なパーツ。
7
ここを交換します。
8
クリップの付近にはシリコングリスを厚塗りしときました。
9
錆止め乾燥中
10
写真だとボコボコが目立ちます。
11
終了
12
前回購入したマスターシリンダーのボロボロのやつのクリップもなんとか外せたので予備として手直ししておきました。
13
225,523km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール、変更

難易度:

【交換】フロントブレーキパッド

難易度:

所謂コペンキャリパー化

難易度:

所謂コペンキャリパー化

難易度:

ドラムブレーキカバー

難易度:

【交換】リアブレーキシュー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

18年目のソニカをコツコツと維持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
新車購入から18年目になりました。 代車に借りたトール(turbo無)の静粛性、乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation