• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

エンジン載せ替え

先日の事ですが、エンジンの載せ替え行いました。
整備手帳に書こうかと思ったのですが、そんなに写真撮ってなかったので
blogにしました。


当日は通常通り会社に9時出勤(と云う事に)して作業開始しました。
先ずは比較写真なんぞ撮りながら・・・



組みつけていきます。


写真撮り忘れましたが、たまに聞くヘッドガスケットとヘッド側の水路の位置
のズレもなく綺麗に組む事が出来ました。

で、今回はハイカムは入れない事に決めました。
やはり色々見ているとどうも中低速側がトルク無くなる感じがして、
通勤で使う自分には無い方が合ってるかな?!と言い聞かせてます。
(実際はカム買う金が無かった?!)
まぁそのうち欲しくなったら組んでみますが・・・。

とは言え、サブコン購入時にはブン回せる様にとわかたくさん琉
バルブスプリング強化だけは行っておこうとちょっとした加工はしました。


それに伴いステムシール迄新品と交換。
(125の方ではオイル食いの原因がココの可能性もあったので)
ついでにバルブも新調しバルブの摺合せも行いました。
(写真は忘れました。)

摺合せ後、燃焼室に灯油を溜めて漏れが無いか少し置いておく間に昼食。
(ココまでは順調!)

その後エンジン組み付けトルクレンチでの締め付け、バルブクリアランスの調整、
etc・・・作業を進め、センサー類やプラグ等を組み付け載せ替えエンジンの作業は完了!
(このへんでおやつの時間は過ぎてます。)

さてそれから元のPCXの方をサクッとバラしていきます。

要らん配線が多すぎる。

で、ココからスッタモンダ発生

スッタモンダ①
エンジンとスイングアームを結んでいるボルトが無理やりはめ込まれていたので
なめている。(写真無し)
エンジン側のナット部分は載せ替えるので問題ないがボルトが無い。
近くのホームセンターに探しに行くが合うのが無く、知り合いの部品屋に頼み
取り寄せて貰った。が、その帰り道に帰宅ラッシュにはまり大幅時間ロス!

スッタモンダ②
エンジンを切り離した時、フレーム側に掛けていたジャッキの位置が悪かったらしく、バランスを崩し倒れかけた。倒れる前に支えたが、一人では支えておかないと倒れる。が、ジャッキを掛け直さないと倒れる。
こういう時に限って同僚は全員出動中・・・・・困った。
・・・・・とココに事務のオバお姉さま登場!(女神に見えた♪)
フレームを抱えている間にジャッキの位置をずらしてもらい事なきをえた。




ココからは作業的には難しくないのですが、時間との闘い。
(しかも仕事終わりの同僚が「終わったら飯食いに行こう」と作業横に座り無言のプレッシャー)

そして全ての作業が終わったのが23時半位。そこからココ壱にてカレー食べて帰宅したのは1時過ぎ!
(あくまでも残業で遅くなったと嫁には言ってます。)

この日はエンジンも一発で始動し異音も無く無事帰宅できました。


(52回の愛してるのサインやカキンと音と共にエンジンが止まる事も無く帰宅できました)

ところが次の日、物凄く冷却液の焼ける臭いがして、会社に着いて確認すると
冷却液がポタポタと滴っている・・・・・。
調べていくと水温センサーが手で回る位ユルユル。
自分のミスでした。

その後2日間ではありますが水漏れも無く異音も無く乗れています。
(走行距離にすると150km程ですが)
慣らしが終わる迄様子見てみます。
(6千回転以下で1000km弱走ってみる予定です)

その頃にはサブコン代も貯まっているだろうから(笑)






乗った感じは駆動系はノーマルのままですがトルク感が増した感じです。
6千までしか回してないのでおいしい所も使えてないかも?ですが・・・。
(あ、完成後全く写真撮ってない)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/01 01:34:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁とデート👫
aiai@隼さん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

忘れちょったぁ〜😅
S4アンクルさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

6/8 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今度は消化器内科へ
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年6月1日 4:11
おつかれさまでした♪

そのキットは、150ヘッドなら素組みでまず問題なく機能しますよ。よほど面が歪んでいない限り、圧抜けの心配もほぼ無いです。という訳で安心の選択でしたね、と。

ただ、、、馬鹿にしてんのか?という圧縮比の低さなので、本音で言うと思ったほど速く感じなかったんじゃないですか?(^_^;) ここから先は創意工夫の連続です。。。(;^ω^)

避けるべき事や要注意の組み合わせなど、細かい事はブログに書ききれていない部分もあります。たまよしさんには色々とブログにコメントも頂いていましたし、お手伝いしたい気持ちは山ほどあるのですが、いかんせん距離が。。。(笑)

なので、偉そうに言うつもりは無いんですが、ほんと遠慮なく相談メールなり送ってくださいね。僕がトライ&エラーで経験している事なら、多少なり参考になるでしょうし、無駄な出費や手間が少しでも省略できるご協力が出来るかも知れません。

以上、長々と失礼致しました(^^ゞ

m(__)m
コメントへの返答
2014年6月1日 9:09
ありがとうございます。
まだ回転数上げて無いので、正直なところはまだわからないってのが本音ですかね。
ココから先の方針や改造点等迷う事沢山あるので、遠慮無く相談メール送らせて頂きます^_^。

プロフィール

「@ふくすけ。 なんと❗️流石です。」
何シテル?   08/16 13:05
たまよしです。スポコン通勤快速号目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【PCX】スロットル開度センサのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 19:04:59
ジャムマスターリアインナーフェンダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 11:33:00
(2)3Potパーツ正式配布募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 00:44:50

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
久しぶりに2輪に復活しました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation