• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaの"ドラえもんde R2" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2008年2月10日

解体新書 ステアリング はずし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
T-30のいじりどめレンチでエアバッグをハンドルから切り離します。ボルトは全部で2本が左右にあります。
2
これがレンチ。6角とはちょっと違います。
3
この穴からビスがエアバッグに固定されてます。緩めたら落ちないようにしましょう。
4
エアバッグのコネクタです。左が衝撃検知配線で右がアースです
5
2カ所のコネクタを外します。右のアースは引き抜けば外れますが、左のコネクタは、ロックされてます。
6
このコネクタがロックさせているものです。
7
マイナスドライバーなどでこじってあげると少し浮きます。
8
浮いたらコネクタごと引き抜けば外れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフ スズキ オーシャンダークブルーに

難易度:

ヘッドライトカバーが黄ばんできたので、磨きます!

難易度:

タイミングベルト交換とクラッチOHとA/Cリフレッシュと各種オイル交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

バッテリー維持充電(R2)

難易度:

合鍵作成(その2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月23日 9:49
はじめまして!助かりました(感謝)

ステラのエアバックCN、外し方が判らなかったのですがこちらで判りました。ありがとうございました。黄色部分を浮かすのは、知らないと絶対判らない所ですね。
コメントへの返答
2008年12月23日 18:05
こんばんは!
力づくでやっちゃうと思わず壊してしまう部品なので、お役に立ててよかったです!
僕もこれ助手席の場合判らなくてコネクタ分解しちゃいました(汗

プロフィール

「Noneの赤耳再塗装 http://cvw.jp/b/171902/47636299/
何シテル?   04/06 09:51
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 09:36:42
9インチディスプレイオーディオにテレビキットを取り付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 19:41:43
ルーフからの濁音異音発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 16:11:31

愛車一覧

カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation